5/15 小中合同挨拶運動・緑の募金 最終日
本日は挨拶運動3日目の最終日でした。
総務局と応援団と1年生の希望者の計14人が参加しました。
小学生は5・6年生が担当でした。
3日間ともに明るく爽やかに小学生にも元気を与えるような挨拶ができました。
挨拶は、相手に気づいていること、敬意を払っていることを伝えるサインです。「あなたの存在を認めていますよ」っていう、大切なメッセージが込められています。
挨拶運動の時でなく、日常の学校生活でも、「大きな声で、相手を見る」挨拶があふれる学校になるといいなあと思っています。
また、昨日と本日、学年委員会の呼びかけで「緑の募金」運動が生徒玄関で行われました。多くの生徒が趣旨に賛同し、募金していました。
明日は北星会総会が予定されています。
2025-05-15 16:29 up!
5/14 小中合同挨拶運動 2日目
本日は挨拶運動2日目でした。
総務局と応援団と1年生男子の希望者の12人が参加しました。
小学生は3・4年生が担当でした。
うちわを持ったり、かぶり物や眼鏡をつけたりして、笑顔で挨拶をできるように工夫しています。
明日が最終日になります、
小学生も中学生もよりさわやかな挨拶をできることを期待しています。
2025-05-14 18:07 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。