6年 埋蔵文化財センター講話
09/02
6年生が社会科の学習で、埋蔵文化財センターの職員の方の講話を聞きました。富士根南小の近くには、若宮遺跡など数多くの遺跡があり、地域で出土した土器の欠片に触れさせていただきました。縄文土器は縄の模様がないものもあることや、富士宮から出土する黒曜石の9割は神津島にあったものということなど、興味深いお話をたくさん聞くことができました。
0
0
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。