R500m - 地域情報一覧・検索

市立富士根南小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県富士宮市の小学校 >静岡県富士宮市小泉の小学校 >市立富士根南小学校
地域情報 R500mトップ >源道寺駅 周辺情報 >源道寺駅 周辺 教育・子供情報 >源道寺駅 周辺 小・中学校情報 >源道寺駅 周辺 小学校情報 > 市立富士根南小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立富士根南小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立富士根南小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-30
    平成19年度にいただいた「長﨑被爆柿2世の木」です。青い実が成りました。
    平成19年度にいただいた「長﨑被爆柿2世の木」です。青い実が成りました。
    校庭には、その他にもヘチマ、ヒョウタン、カリン、サツマイモ…、たくさんの実が収穫まぢかです。
    10月。子供たちにとって実り多い10月になりますように。
      9月29日(金) むぎのほ学習でインタビュー(5年生)09/29
    むぎのほ学習(総合的な学習)で、先生方にSDGsについて質問する5年生の姿がありました。
    5年生「この学校ではSDGsについてどんな取組をしていますか?」先生「皆さんがこうやってSDGsについて学んでいることが一番の取組です。しっかり学んで、この学校、そして世界に調べたことを広げていってください。」
    続きを読む>>>

  • 2023-09-29
    9月27日(水) 卒業生一日先生(6年生)
    9月27日(水) 卒業生一日先生(6年生)09/27
    卒業生一日先生として、清水エスパルスの吉田豊選手が根南小に来てくれました。
    6年生がリフティング勝負やパス交換をして交流し、話をたくさん聞くことができました。
    吉田選手の「失敗して学ぶ」という言葉を聞き、多くの子が夢や目標のために頑張っていこうと、気持ちを強くしていました。  
    1
    2
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    9月15日(金) 道徳授業参観
    9月15日(金) 道徳授業参観09/19
    9月15日(金)に道徳の授業参観がありました。
    どの学級でも1つのテーマに対して議論を行い、自分の意見を言ったり、友達の意見を聞いたりしながら、考えを広げる子供たちの姿を見ていただけたと思います。
    ぜひ、ご家庭でも話題にあげてみてください。 多くの保護者の方に参観いただけたことをうれしく思います。ありがとうございました。9月14日(木) 久しぶりのクラブ活動久しぶりのクラブ活動がありました。  秋になり、活動に深まりが感じられます。
    他の学年の友達とも仲良く活動する姿がたくさん見られました。
    09/12
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    9月8日(金) 台風接近中
    9月8日(金) 台風接近中09/08
    台風13号が近付いています。  朝、窓の近くで台風の風を感じる高学年です。  雨は止み、風はまだそよ風程度です。9月7日(木) 運動委員会09/07
    11月の運動会に向けて、運動委員会として何ができるのか話し合っています。
    ラジオ体操の手本動画を作成したり、積極的に外に出て体を動かすことを呼びかけたりなど、様々な意見が出ています。
    運動委員会の見せ場である運動会、活躍が楽しみです。9月6日(水) 跳び箱(3年生)09/06
    3年生が、体育館で跳び箱4段に挑戦しています。  両足でしっかりと踏み切って、両手でしっかりと着手して…。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    9月5日(火) 図工(2年生)
    9月5日(火) 図工(2年生)09/05
    図工の授業で、色のついたシャボン液に息を吹き込み、泡を画用紙に写し取って模様をつくる活動を行いました。
    色の重ね方や泡の乗せ方を工夫して、楽しんで活動に取り組みました。9月1日(金) 物語を作ろう(6年生)8月31日(木) ねんど遊び(2年生)

  • 2023-09-05
    9月4日(月) ソフトバレーボール(5年生)
    9月4日(月) ソフトバレーボール(5年生)09/04
    5年生が、ソフトバレーボール(キャッチバレーボール)をしています。  作戦を立て、3人で力を合わせて、ゲームに臨みます。
    得点が決まるたびに歓声が挙がっていました。       9月1日 物語を作ろう(6年生)09/01
    6年生が、一人一台端末を用いて、物語の創作に取り組んでいました。  まずは、画面を操作しながら構想を固めています。8月29日(火) 2学期が始まっています!2
    8