R500m - 地域情報一覧・検索

市立富士根南小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県富士宮市の小学校 >静岡県富士宮市小泉の小学校 >市立富士根南小学校
地域情報 R500mトップ >源道寺駅 周辺情報 >源道寺駅 周辺 教育・子供情報 >源道寺駅 周辺 小・中学校情報 >源道寺駅 周辺 小学校情報 > 市立富士根南小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立富士根南小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立富士根南小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-29
    1月26日(金) 根南小祭り(集会委員会)
    1月26日(金) 根南小祭り(集会委員会)01/26
    集会委員会が企画した、おりがみ教室やクイズ大会を行うイベント「根南小祭り」が開催されました。
    1・2年生が参加した回では、とても優しく低学年に接する集会委員の姿が見られました。 楽しく和やかな、とてもすてきなイベントでした。
    9

  • 2024-01-24
    1月22日(月) おとぎのへや
    1月22日(月) おとぎのへや01/22
    3学期最初のおとぎのへやがありました。どの子もとても集中して聞いています。
    2年2組では、「びゅんびゅんごまがまわったら」という本を読んでいただきました。
    読み終わった後に、実際のびゅんびゅんごまを回して見せていただき、さらにそのこまを学級に貸し出していただきました。
    休み時間の大ブームになりそうです。
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    1月19日(金) 図工「へんしんしよう」(2年生)
    1月19日(金) 図工「へんしんしよう」(2年生)身の回りにある物を使って自分や物を変身させる「へんしんしよう」の活動を行いました。
    この活動は、絵を上手に描く技能や道具を使う手先の器用さよりも、豊かな発想力や想像力が重要です。
    思いつくアイデアを次々に試してみたり、じっくりと悩んで考えたりなどする様々な取組が見られました。
    どの子も自分なりの感性で楽しく変身することができました。
    0

  • 2024-01-20
    1月19日(金) 真剣な話合い(1年生)
    1月19日(金) 真剣な話合い(1年生)01/19
    「6年生を送る会」を議題に真剣に話合い活動をする1年生です。
    「ペアの6年生のために、すてきな会にしてあげたい」という思いが、ひしひしと伝わってきます。1月17日(水) 手洗い指導PARTⅡ(4年生)01/17
       今日は、4年生が、発育測定後に養護教諭から手洗い指導を受けていました。
    かぜや感染症予防等について真剣に考える4年生の姿です。
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    1月16日(火) 手洗い指導
    1月16日(火) 手洗い指導01/16
    寒い日が続いています。それに伴い、風邪を引く子も増えてきます。 その対策の一つとして、養護教諭による手洗い指導が行われました。
    手洗いの意味や効果、正しいやり方などを真剣に聞き、自分の健康を自分で守ろうとする意識が高まりました。
    7

  • 2024-01-17
    1月13日(土) むぎのほDAY
    1月13日(土) むぎのほDAY01/13
    待ちに待ったむぎのほDAYが開催されました。多くの保護者の皆様に御来校いただき、ありがとうございます。
    多くの子供たちが、この日に向けて準備してきた内容を堂々と発表していました。
    聞く側も楽しく、真剣に、上学年の発表では関心しながら聞いている様子が多く見られました。 どの子にとっても、学びの多い一日になりました。
    5
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    1月12日(金) ♪「こぐまのマーチ」♫(特別支援学級)
    1月12日(金) ♪「こぐまのマーチ」♫(特別支援学級)01/12
    明日の「むぎのほDAY」で披露する「こぐまのマーチ」の合奏の仕上げに余念のない7組、8組の子供たちです。1月11日(木) 委員会活動01/11
    6年生にとって最後の委員会の集まりがありました。
    1年間の活動を振り返って来年度の見通しをもったり、年度末までの最後の活動の計画を立てたりしました。
    6年生は、2年間の活動の総まとめの日。 5年生は、次は自分たちが委員会を支える番だと実感し、背筋が伸びる日。
    どの子が発する言葉にも熱い思いが感じられ、来年度の委員会活動がとても楽しみに感じられました。1月11日(木) ミニコンサート(5年生)01/11
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    1月10日(水) 久しぶりの給食
    1月10日(水) 久しぶりの給食01/10
    3学期最初の給食の日でした。 久しぶりにみんなと一緒に食べる給食。どの子もうれしそうな様子でした。
    バジルチキンがとてもおいしく、大人気でした。
    2
    7
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    本年もよろしくお願いいたします。
    本年もよろしくお願いいたします。
    1月5日、3学期がスタートしました。
    令和5年度は残り50日間です。1月5日(金) 3学期始業!01/05
    13日間の冬休みを終え、3学期始業の日を迎えました。
    始業式で、校長先生は、「十二支のはじまり」の絵本から、龍がぐんぐん力をつけて舞い上がる縁起の良い生き物であることに触れ、根南小の子供たちにも、知識からよく考え、よりよい判断をしてぐんぐんと力をつけ、次の学年に向かっていってほしいと話しました。
    2年生と4年生の代表児童が力強く決意を述べました。    6年生はあと50日で卒業です。
    続きを読む>>>