2024/05/10
5月10日(金) 2時間目 2年2組は学級活動で学級目標をつくりました。2年1組は算数の授業で、たし算の筆算の学習をしました。5年2組は算数の授業で、ともなって変わる量の学習をしました。4年2組は算数の授業で、わり算の学習をしました。算数の授業を行ったどの学級でも、難しい問題にもあきらめずに挑戦しようとする子が多かったです。
14:20
2024/05/09
5月9日(木) 2時間目 5年2組は体育の授業でティーボールを行いました。6年1組は算数の授業で、自分で考えた計算のやり方を友達と交流しました。4年2組は社会の授業で、静岡県内の市町の名前や位置を覚えました。4年1組は体育の授業でリレーを行い、バトンパスの練習の成果を確かめました。真剣に考えたり、力いっぱい運動したりする子供たちの姿が印象的でした。
14:35
2024/05/08
5月8日(水) 2時間目 5年2組は家庭科の授業で調理実習を行い、青菜のおひたしを作りました。4年2組は音楽の授業で、リコーダーで演奏する「風のメロディー」の音階を確認しました。1年2組は音楽の授業で、タンバリンのリズムに乗りながら拍を感じ取る活動をしました。1年1組は体育授業で、素早くスタートして走る練習をしました。子供たちは意欲的に学習に取り組んでいました。
17:09
2024/05/08
5月7日(火) 5時間目 6年2組は、家庭科の授業で調理実習に向けて学習を行いました。5年2組は外国語の授業で、自己紹介のしかたを学習しました。6年1組は理科の授業で、実験を通して、物が燃える前後の空気を調べました。3年1組は体育の授業でチームの記録向上を目指してリレーを行いました。4連休明けの午後の授業でしたが、子供たちは真剣に授業に取り組んでいました。
07:39
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。