2024/05/16
お話観覧車
5月16日(木)は、お話観覧車の日でした。宮園小学校では、保護者や地域の読書ボランティアの方に読み聞かせを行っていただいています。今日は、4名のボランティアの方に来校していただきました。子供たちも、お話観覧車の日を楽しみにしています。活動を通して、読書好きの子供が増えることを期待しています。
17:23
2024/05/15
5月15日(水)は、第3回目のあいさつありがとうの日でした。今日は朝から天気に恵まれ、子供たちも元気なあいさつを行いながら登校してきました。正門前に立って声掛けを行う地域の方も、子供たちの姿からたくさんの元気をもらっています。あいさつボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
17:17
2024/05/15
縦割り清掃
宮園小学校では、縦割り活動を行っています。5月14日(火)から、縦割り清掃が始まりました。最初に縦割り教室で、「縦割り清掃はじめの一歩の会」が行われ、リーダーから説明がありました。その後、各分担場所に移動し、清掃の仕方や役割について確認を行いました。縦割りグループで力を合わせて学校をきれいにしてほしいと思います。
17:15
2024/05/15
対不審者訓練(1~3年生)
5月14日(火)に、1~3年生の対不審者訓練を行いました。スクールサポーターの森田さんから、不審者に遭遇した場合、どのような断り方や逃げ方をしたらよいか教えていただきました。また、ビデオを観る中で「いかのおすし」という合言葉を覚えました。交通安全も含めて、安全な登下校ができるように心掛けてほしいと思います。
08:05
2024/05/14
対不審者訓練(4~6年生)
5月13日(月)に、4~6年生の対不審者訓練を行いました。スクールサポーターの森田さんから、不審者に遭遇した場合の防犯ブザーの使い方や不審者にランドセルをつかまれた場合の逃げ方について教わりました。不審者から身を守るために、子供たちは真剣に話を聞いたり実技指導を受けたりしました。
07:55