2月14日(水) 定期テスト4 3年生
2月13日(火) 授業風景 3年1組・3年2組・3年3組
2月14日(水) 定期テスト4 3年生
3年生は、多くの生徒が先週の私立高校入試に行っていたため、1・2年生より1週間遅れての定期テストとなりました。私立高校入試と公立高校入試の間で行われるため、授業で取り組んだ内容に加え、入試と同じように今まで学習したことから出題されました。この清水中でテストを受けるのはこれが最後になります。今までの学習の成果が表れる機会になってほしいと思います。
【学校生活】 2024-02-14 13:31 up!
2月13日(火) 授業風景 3年1組・3年2組・3年3組
3年生は多くの教科で学習範囲を終えようとしています。
3年1組の英語の授業では、3年生の学習範囲の授業が完了したため、復習としてワークの問題に取り組んでいました。学んだばかりの内容をしっかりと知識として定着できるように、教科書などを確認しながら取り組んでいました。
3年2組の理科の授業では、「新しい素材の利用」について学習をしていました。プラスティックのように石油から作られる製品がリサイクルされて新しいものに生まれ変わる過程について学んでいました。
3年3組の数学の授業では、終えたばかりの学習内容を確認するための問題に取り組んでいました。教科担任と学習支援員が教室をまわり、つまづいたり、悩んだりしている生徒に説明をしていました。
【学校生活】 2024-02-13 14:51 up!