R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市塩沢町の小学校 >市立塩沢小学校
地域情報 R500mトップ >二本松駅 周辺情報 >二本松駅 周辺 教育・子供情報 >二本松駅 周辺 小・中学校情報 >二本松駅 周辺 小学校情報 > 市立塩沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩沢小学校 (小学校:福島県二本松市)の情報です。市立塩沢小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立塩沢小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-12
    2023年8月4日ほけんだより
    2023年8月4日ほけんだより夏休みを健康に
    2023年8月4日
    夏休みに入って2週間になります。子どもたちの体調はいかがでしょうか?夏休み前に配付した保健だよりには、夏休みの約束として以下のことを載せていました。
    ① な なかなかできない治療を今こそ
    ② つ 冷たいものはほどほどに
    ③ や やりすぎないネット・ゲーム
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    子ども司書講座
    子ども司書講座
    2023年7月28日
    7月24日から4回にわたって、市の子ども司書講座が行われています。本校でも1名参加しています。
    28日は、POPづくりの活動でした。みんなじょうずにまとめていました。
    夏休みは、ぜひ、いろいろな本に触れてほしいと思います。
    夏休みプール開放
    続きを読む>>>

  • 2023-07-24
    第1学期終了
    第1学期終了
    2023年7月21日
    7月20日に第1学期終業式を行いました。夏休みに向けて、①「自己マネジメント力」をつけるように計画的に過ごすこと、②本を読むこと、③家族のためにできることをすること、④命を守って安全に過ごすこと、について話をしました。
    その後、代表児童が1学期の反省と夏休みに向けての発表をしました。
    保護者の皆様には、1学期大変お世話になりました。夏休みも、感染対策をしながらこの時期でなければできない体験等もお願いしたいと思います。

  • 2023-07-20
    2023年7月19日学校だよりNo4
    2023年7月19日学校だよりNo4クリーンセンター見学
    2023年7月19日
    7月19日(水)に、4年生が「もとみやクリーンセンター」へ見学に行きました。
    社会科学習の一環で、クリーンセンターの見学を通して、ごみの処理・再利用の方法やクリーンセンターで働く人々の工夫について学びました。

  • 2023-07-18
    交通教室(自転車の安全な乗り方)
    交通教室(自転車の安全な乗り方)
    2023年7月14日
    交通教室(主に自転車乗り)を行いました。3年生以上は、自転車点検や、自転車乗りで気を付けることなどを学習しました。1・2年生は、横断歩道のわたり方を歩いて練習しました。
    自分の命を守るために必ずヘルメットを着用し、ぜひ安全に自転車に乗ることを実践してほしいと思います。保護者の皆様も安全な自転車の乗り方について、お子さんとぜひご確認ください。地域の皆様も、車を運転する際に、子どもの自転車乗りを見かけたら、減速したり距離を十分にとったりしていただけるとありがたいです。
    授業参観
    2023年7月12日
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    新体力テスト
    新体力テスト
    2023年6月27日
    校庭と体育館において実施しました。校庭では、50m走とソフトボール投げを行い、体育館では、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしを行いました。6年生は1年生とペアを組み、5年生は2年生とペアを組んで行いました。子どもたちは走・跳・投などの運動に、全力で取り組んでいました。握力と20mシャトルランは後日実施します。

  • 2023-06-27
    2023年6月22日学校だよりNo3
    2023年6月22日学校だよりNo3水源地調査
    2023年6月26日
    4年生が水源地調査として、自分たちが飲んでいる水は、どこから、どのようにして届けられるのか見学してきました。はじめに熊の穴水源を見学しました。岳温泉付近の道路から森に入って10分程歩いた所に水源がありました。実際に飲むことができました。冷たく、おいしく感じました。次は岳ダムを見学しました。広くて深いダムで、農業用水や周囲の川の洪水を防ぐ役割があることを知りました。最後は高平配水場に行きました。ここでは、熊の穴水源等から送られてきた水を溜めておき、消毒や量の調節などをしながら、家庭や工場などに給水管を通して送っていることを知りました。これらの見学を通して水が送られてくる仕組みが分かり、改めて水を大切に使おうという気持ちをもつことができました。
    歯の健康集会
    2023年6月26日
    歯の健康集会を行いました。はじめによい歯の表彰を行いました。ゴールド賞(すべてが健康な歯、口の状態の人)25名、シルバー賞(歯科検診時、むし歯の治療が終了している人)17名、ホワイト賞(検診後、むし歯や歯肉、歯垢の治療をした人)4名に賞状を渡しました。その後、集会を行いました。健康委員会の児童が、むし歯になりやすい部分についてのお話や正しい歯磨きの仕方を模型などを使って伝えました。その後、歯に関するクイズを縦割り班で行いました。楽しく、しっかりと歯の健康について学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    クリーン活動
    クリーン活動
    2023年6月16日
    全校生で、クリーン活動を行いました。登校班ごとに学校周辺の地域を分担し、ごみなどを拾い、地域の清掃をしました。上級生は下級生の面倒をみて一生懸命ごみを探しました。みんなで力を合わせて、自分たちの地域をきれいにするお手伝いができました。
    プール開き
    2023年6月14日
    プール開きを行いました。学校長の話の後、プール使用上の注意を確認しました。最後に、各学年代表児童が、めあての発表をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    森林環境学習(4年生)
    森林環境学習(4年生)
    2023年6月12日
    4年生が、森林環境学習でフォレストパークあだたらへ行ってきました。森の案内人の先生に一緒に散策していただきました。いろいろな木や葉の説明や小動物についてのお話をしていただきました。子どもたちは興味津々でした。
    天然記念物に指定されているモリアオガエルの卵にも遭遇できて、貴重な体験となりました。
    校外学習(3年生)
    2023年6月9日
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    本日の授業(道徳、外国語)から
    本日の授業(道徳、外国語)から
    2023年6月1日
    1年生で道徳の研究授業を行いました。役割演技をして、登場人物になり切って心情を表現し、自分ごととしてとらえて、しっかり考えていました。
    5年生は、本日から新しいALT(外国語指導助手)の先生がいらっしゃいました。子どもたちは、ますます英語の関心が高まっているようです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立塩沢小学校 の情報

スポット名
市立塩沢小学校
業種
小学校
最寄駅
二本松駅
住所
〒9640897
福島県二本松市塩沢町1-238-1
TEL
0243-22-0203
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000007.html
地図

携帯で見る
R500m:市立塩沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年06月14日11時00分08秒