大なわとび大会
2024年3月5日
児童会運動委員会主催で「大なわとび大会」が開催されました。3日間に分けて、低・中・高学年ブロックごとに実施しました。
学年ごとのチームで、大なわとびを3分間で何回跳べたかを計測しました。
「回数が増えたのでうれしい」「みんなで気持ちをあわせて跳べた」「新記録が出た」など、子どもたちの感想から満足感や達成感が伝わってきました。
卒業お祝い献立
2024年3月4日
今日の給食は「卒業お祝い献立」でした。
メニューは、紫黒米ご飯、ごま塩、たまこスープ、照り焼きチキン、菜の花あえ、お祝いゼリー、牛乳でした。とてもおいしかったです。
小学校生活では、卒業までに1000回以上の給食を食べます。数多くの給食を通して、料理の名前や味・材料を覚えたり、栄養バランスや食文化・食べ物への感謝の気持ちを学んだりするなど、さまざまな体験ができます。
二本松市東部学校給食センターの皆様に感謝しています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。