R500m - 地域情報一覧・検索

市立第一中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県喜多方市の中学校 >福島県喜多方市字谷地田上の中学校 >市立第一中学校
地域情報 R500mトップ >喜多方駅 周辺情報 >喜多方駅 周辺 教育・子供情報 >喜多方駅 周辺 小・中学校情報 >喜多方駅 周辺 中学校情報 > 市立第一中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第一中学校 (中学校:福島県喜多方市)の情報です。市立第一中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第一中学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-28
    英語弁論大会
    英語弁論大会14:032024年8月 (7)英語弁論大会投稿日時 : 14:03
    喜多方プラザで耶麻英語弁論大会が開催されました。喜多方一中から3名の生徒が出場しました。ステージの上で、しかも英語でのスピーチですので凄く緊張したと思います。夏休み中に一生懸命練習した成果が表れ堂々と発表する姿に「努力」の素晴らしさを感じました。お疲れさまでした。
    閉会式後、報告に学校に戻ってきました。
    暗唱の部で銀賞、創作の部でも銀賞を受賞することができました。おめでとうございました。

  • 2024-08-26
    令和6年度第2学期始業式  
    令和6年度第2学期始業式  10:09
    08/242024年8月 (6)令和6年度第2学期始業式  投稿日時 : 10:09
    今日から2学期が始まります。生徒たちは明るい元気な顔を見せてくれました。大きな怪我や事故のない夏休みが
    過ごせたことは本当によかったと思います。生徒たちはきちんと制服を着用して始業式に臨みました。校長先生からは
    学校行事が多い2学期は一中生全員でよい雰囲気を作って前向き取り組み、実り多き2学期にしてほしい、そして、「1人の100歩より、100人の1歩を」のお言葉がありました。
    始業式の後は各学年の代表生徒が2学期の目標を発表しました。その後は表彰式があり、1学期に行われた校内壁新聞の表彰と漢字テストの入賞したクラス、個人の表彰が行われ、夏休みの大会の表彰も行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-12
    アニメーションワークショップ
    アニメーションワークショップ08/082024年8月 (2)アニメーションワークショップ投稿日時 : 08/08
    本日 文芸部では、
    NPO法人かけはし様
    のご協力のもと、
    講師にフリッカ様
    をお迎えし、福島県文化振興課主催の
    続きを読む>>>

  • 2024-08-04
    駅伝試走
    駅伝試走08/032024年8月 (1)駅伝試走投稿日時 : 08/03
    下郷町の駅伝コースに試走に来ました。見事な青空のもと、暑さに負けずに頑張る姿がありました。第1回目の試走でしたが、まずまずのタイムが出たようです。アップダウンのコースで、ペース配分が勝負です。次の試走まで今日の経験を生かして練習頑張って欲しいです。

  • 2024-07-30
    少年の主張 喜多方大会
    少年の主張 喜多方大会07/272024年7月 (17)少年の主張 喜多方大会投稿日時 : 07/27
    喜多方ブラザで少年の主張喜多方大会が行われています。喜多方一中からも3年生の新国くんが代表で発表しました。「母が災害支援に行ったことで考えたこと」というタイトルで堂々と主張発表しました。喜多方一中では防災減災学習に取り組んでいますが、家族の活動と結びつけ深く考えた主張に心が動かされました。お疲れさまでした。

  • 2024-07-19
    縦割り集会
    縦割り集会07/162024年7月 (10)縦割り集会投稿日時 : 07/16
    7月12日(金)縦割りで七夕集会が行われました。上級生と下級生が一緒になって七夕の飾りや願いを書いた短冊を飾りました。

  • 2024-07-13
    2学年 アントレプレナーシップ
    2学年 アントレプレナーシップ07/12
    07/102024年7月 (9)2学年 アントレプレナーシップ投稿日時 : 07/12
    7月11日 1・2校時に、株式会社ヤマダソリューション代表取締役の山田様と学校教育課の高橋様からアントレプレナーシップのプロジェクトについて学びました。プロジェクトのねらいは、
    ◎地域の宝をみつける
    ◎産業を興す力
    ◎地域を知り、地域を愛する心
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    朝から、、、
    朝から、、、7:472024年7月 (8)朝から、、、投稿日時 : 7:47
    陸上部と合唱部の生徒たちが朝練に取り組んでいます。陸上はグランド状態がわるいため体育館での練習です。「ガンバー」の声が響いてます。合唱は負荷をかけた発声練習の後、全体で合わせた合唱を聴くことができました。十分に素晴らしいハーモニーでしたが、さらに磨きをかけるそうで楽しみです。
    0

  • 2024-07-08
    地域とともに
    地域とともに07/07
    07/062024年7月 (7)地域とともに投稿日時 : 07/07
    7/7慶徳御田植祭が行われました。慶徳小の子どもたちとともに喜多方一中の生徒たちも参加しました。地域の伝統行事に積極的に参加する生徒たち。素晴らしいですね。地域の一員として、ともに未来を担う気持ちの表れだと思います。暑い中お疲れ様でした。。
    投稿日時 : 07/06

  • 2024-07-06
    卓球大会
    卓球大会10:24これぞ喜多方一中プライド!きれいな心できれいなトイレに07/04ようこそ先輩 1学年英語特別授業07/032024年7月 (6)卓球大会投稿日時 : 10:24
    押切体育館でサマーオープン卓球大会が開催されています。すごく多くの選手たちが参加しています。喜多方一中の生徒たちも、まずはリーグ戦で戦います。一球一球に集中して試合に臨む姿が素晴らしいと感じます。ファイトです。これぞ喜多方一中プライド!きれいな心できれいなトイレに投稿日時 : 07/04
    清掃の時間に、1年生の男子生徒が男子トイレの汚れた床をとてもきれいにしています。よく見ると、昨日よりもきれいになったところが広がっていました。話をきくと、朝登校してから時間があったので、きれいにしたとのことでした。いつも腰を低くかがめて、一生懸命きれいにしています。その姿には心を打たれます。うれし涙が出そうです。
    これぞ、喜多方一中プライド。きれいな心できれいなトイレに。神様は君たちを見ているよ。ようこそ先輩 1学年英語特別授業投稿日時 : 07/03
    喜多方一中の卒業生の只浦卓仁さんから、ご自身の外資系企業での勤務経験を通して感じた外国語取得の重要性や、異文化体験についてお話を聞かせていただきました。只浦さんが行った国は20か国以上になります。1組ではヨーロッパについて、2組ではアジア諸国について、お話をしていただき、生徒たちからは、食べ物や観光名所についての質問が多く出ました。先輩の貴重なお話は、生徒たちにとって良い励みとなったようです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立第一中学校 の情報

スポット名
市立第一中学校
業種
中学校
最寄駅
喜多方駅
住所
〒9660000
福島県喜多方市字谷地田上7573
TEL
0241-22-0274
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/dai1-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立第一中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月05日09時22分39秒