2013年09月18日
防犯教室
本日(9/18)6校時、南相馬警察署員に来校していただき、「防犯教室」を開催しました。
不審者が校内に侵入したことを想定し、事務室の職員が職員室へ知らせ、さすまたを持った職員が不審者と対峙しました。
一方、全校放送により生徒は体育館に避難し、人員確認を行いました。生徒の皆さんはたいへん整然と避難することができました。
警察署員からは、不審者侵入や声かけ事件への対応についてのお話だけでなく、最近のスマートフォン、LINEを通じて起こった事件についてのお話があり、身近なところでも犯罪に巻き込まれる危険性があること知ることができました。
また、スクールサポーターの方からは、さすまたの使い方を実演しながら教えていただきました。
最後に、安全委員長の大槻君(3年)からお礼のことばを述べました。
posted by 石神中 at 17:25|
(09/18)
防犯教室
(23)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。