R500m - 地域情報一覧・検索

町立棚倉中学校

(R500M調べ)
町立棚倉中学校 (中学校:福島県東白川郡棚倉町)の情報です。町立棚倉中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立棚倉中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-21
    2024年6月 (8)県南中体連水泳大会
    2024年6月 (8)県南中体連水泳大会投稿日時 : 06/19
    矢祭町、スインピア矢祭で第67回県南中体連水泳大会が開かれました。棚倉中からもリレー、個人種目に出場しました。男女フリーリレーと、男子平泳ぎ、女子平泳ぎの4種目で県大会出場権を獲得しました。県南水泳大会は、自校だけではなく最後まで泳ぎ切る他校の選手を会場全体で応援します。競技性のみを重視するだけではないスポーツのあるべき姿を学ぶ機会にもなりました。県南中体連等表彰と6月の全校集会投稿日時 : 06/18
    県南中体連大会・山形ホッケー大会の表彰がありました。仲間の頑張りを皆で称えました。
    今回の全校集会からフォーサイト手帳を全校生が持参して参加しています。
    校長先生からは、「自主貢献と棚中生の姿」「まもなく期末テスト・知識を生かした学習について『ミウラ折り』の紹介」を題材に話がありました。皆しっかり聞いていました。
    その後、今日の話から「感じたこと・学んだこと・気づいたこと」(感・学・気~かんがっき~)を一つフォーサイト手帳に記す時間がありました。真剣にペンを動かす姿が印象的でした。学習担当の先生からも「書くこと」を普段から練習していこう、とアドバイスがありました。通学バス7月.pdf
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    2024年6月 (6)2年総合的な学習【防災】
    2024年6月 (6)2年総合的な学習【防災】投稿日時 : 06/14
    2年生は、総合的な学習で「共助」について探究学習を進めています。いざ災害が起きれば、自分の命を守る「自助」に加えて、近隣で共に助け合うことも必要です。
    今日は福島県災害防災課から8名と棚倉町住民課から2名の計10名の皆さんが講師として来校していただき体育館で災害図上訓練DIGにとりくみました。
    県災害防災課手作りの大きな棚倉町内MAP上で、公衆電話の位置を調べたり想定上次々に災害が起きてきた際にどんな行動をとるか話し合ったりして、避難経路を探し出します。
    各班で討議した内容は最後に発表し合い、振り返りをしました。福島県内の中学校では初めての取り組みとのことです。これからまた深い学びにつなげていきます。県南中体連(3日目)軟式野球結果投稿日時 : 06/13
    6/13(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    2024年6月 (3)1年英語 研究授業
    2024年6月 (3)1年英語 研究授業投稿日時 : 12:26
    生徒の皆さんが授業をとおしてわかる、できる、なりたい自分になるために必要な学力がつくことができるように、先生方も研修をしています。今日は県南教育事務所と棚倉町教育委員会から指導主事(先生の先生)が見えられました。その道のプロになればなるほど、日々の努力が必要なのは、教師も同じです。県南中体連大会選手壮行会投稿日時 : 06/05
    お昼の放送で応援団長から全校生に向けた壮行会応援に向かう心構えと意識高揚のメッセージが伝えられました。応援は大変見事なものでした。選手の皆さんは在校生の応援を受け、目標達成に向けて頑張ってくれることを期待しています。
    投稿日時 : 06/04
    本校生徒の作文が、5月28日(火)~5日連続で
    福島民報「若い世代」に掲載されました。文化面でも大活躍しています!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    2024年6月 (0)2024年5月 (26)投稿日時 : 05/31本校生徒の作文が、5月28日(・・・
    2024年6月 (0)2024年5月 (26)投稿日時 : 05/31
    本校生徒の作文が、5月28日(火)、29日(水)、30(木)、31(金)4日連続で
    福島民報「若い世代」に掲載されました。文化面でも活躍しています!
    今回は、5/31(金)分の紹介です。
    投稿日時 : 05/30
    本校生徒の作文が、5月28日(火)、29日(水)、30(木)3日連続で
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    2024年5月 (24)福島民報に掲載されました。
    2024年5月 (24)福島民報に掲載されました。投稿日時 : 16:09
    棚倉中生徒2名の作文が、5月24日(金)と25日(土)の福島民報に掲載されました。
    今回は、5月25日(土)付朝刊「若い世代」掲載分の紹介です。
    本校では、キャリア教育に力を入れています。
    今回掲載された作文でも、生徒が自らの生き方を考え主体的に学習に取り組む姿勢がしっかりと伝わってきます。
    投稿日時 : 05/24
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    2024年5月 (23)多様な読書活動(紹介)
    2024年5月 (23)多様な読書活動(紹介)投稿日時 : 13:36
    乳幼児が親の読み聞かせが好きな理由の一つは、その声が心地よいから、です。
    同じ絵本を父・母が別の日に読むことも子どもにとっては大好きな安心できる時間と空間なのです。
    実は中学生も読み聞かせは好きなのです。
    担任の先生と本を介した交流ができますし、本の世界に没頭できます。
    今朝2年2組では担任の先生の読み聞かせがありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    2024年5月 (22)朝のあいさつ運動
    2024年5月 (22)朝のあいさつ運動投稿日時 : 05/22
    毎週水曜日は、生徒会役員が校門付近に立ちあいさつ運動を行っています。
    また、昨年度から父母と教師の会の役員さんも月1回程度、生徒と一緒にあいさつ運動を行っています。
    いいあいさつが、いい1日のスタートにつながりますね。
    今日は教育実習の2人の先生もあいさつ運動に加わってくれました!先生方の研修紹介投稿日時 : 05/22
    教員には法律で研修をすること、と決まっています。研修は校外もありますが、棚中では週1回授業や生活に関して研究をする委員会が開かれています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    2024年5月 (20)投稿日時 : 05/21本校には2名の新採用の先生がいます。
    2024年5月 (20)投稿日時 : 05/21
    本校には2名の新採用の先生がいます。
    今日は1年生保健体育(保健)の授業です。
    県南教育事務所から指導主事が見えられ、
    授業の進め方を参観され、その後、新採用の先生にアドバイスがありました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2024年5月 (19)新採用の先生
    2024年5月 (19)新採用の先生投稿日時 : 05/20
    本校には2名の新採用の先生がいます。今日は3年生英語、単元のまとめの授業です。県南教育事務所から指導主事が見えられ、授業の進め方を参観されその後生徒の皆さんが学力を身につけるために最適な方法について新採用の先生にアドバイスがありました。
    3年生に限らず各学級では、欠席の生徒向けに今年もオンラインで授業の配信をしています。中体連県南大会まで1カ月を切りました。投稿日時 : 05/20
    今日は、体育館で活動していた男子・女子バスケットボール部、
    男子・女子バレー部の様子をお知らせします。
    中体連に向けて各部、真剣に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    2024年5月 (17)【第3学年】体育祭
    2024年5月 (17)【第3学年】体育祭投稿日時 : 05/17
    本日、第3学年の体育祭を行いました。
    学年スローガン「全クラスが泣いた!絆と汗の最後の体育祭(ラストストーリー)」のもと、
    白熱した大激戦が展開されました。第7回県南中学校陸上大会投稿日時 : 05/16
    投稿日時 : 05/15

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

町立棚倉中学校 の情報

スポット名
町立棚倉中学校
業種
中学校
最寄駅
磐城棚倉駅
住所
〒9636100
福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字城跡88-5
TEL
0247-33-2224
ホームページ
https://tanagura.fcs.ed.jp/tanagura-jh/
地図

携帯で見る
R500m:町立棚倉中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月21日10時25分49秒