R7.5.30 6月の行事予定(下校時刻)をアップしました。メニューの行事予定からご確認ください。
2025年6月 (0)
2025年5月 (12)
大地震想定の避難訓練・引き渡し訓練を行いました。スムーズに引き渡しができました。
投稿日時 : 05/28
5月28日(水)に避難訓練と引き渡し訓練を行いました。生徒には「地震は,いつ,どこで起こるかわからない。日頃の意識と訓練が大切」という話をしました。宮城県沖地震当時,私は小学生でしたが,地元の海岸で一人で自転車の練習をしていた時,地面が大きく揺れ,驚いて走って家に帰ったことを今でも鮮明に記憶しています。今日の訓練は,ふざけたり無駄話をしたりする生徒はいませんでした。また,その後の引き渡しも,車の渋滞もなく短時間でスムーズに引き渡しできました。ご協力に感謝いたします。時々家庭内でも災害時の対応について話題にしていただき,緊急時の連絡方法や避難場所等を確認しておくことも大切だと思います。
熱戦! 大接戦! 地区中総体が終了! 応援ありがとうございました!
投稿日時 : 05/28
5月24日(土)から順延をはさみ26日(月)までの3日間,気仙沼・本吉地区中学校総合体育大会が行われました。結果詳細については,後日発行の「学校だより」をご覧ください。その報告会が,28日(水)に行われました。目標を達成した生徒もいれば,目標に到達できずきっと悔しい思いでいっぱいだった生徒も多くいたことでしょう。しかし,報告会に臨んだ生徒は皆,堂々と前を向いて結果を報告していました。その姿に胸が熱くなりました。3日間本当によく頑張りました! 応援に足を運んでくださいました保護者・地域の皆様,熱い声援をありがとうございました!
報告会では生徒に次のような話をしました。一部抜粋です。
『多くの人は今は悔しい気持ちの方が大きいことと思います。しかし、どの競技も精一杯やりぬいた紙一重の結果だと聞きました。「挑戦する姿勢」や「最後まであきらめずにやり抜く力」は、みなさんの中にしっかりと育まれたと思います。悔しさをバネに、次のステージでも前向きに挑戦を続けてください。また、日々の練習を支えてくださったコーチやお家の方、地域の方、先生方、そしてなにより仲間たちに、感謝の気持ちを忘れずにいてください。本当によく頑張りました。胸を張って,自分の目標に向かって、一歩ずつ前進していきましょう。』