2025年8月 (12)
新しいALT「イーライ先生」をご紹介します!
投稿日時 : 10:40
8月25日(月)全校集会の後に,今日からお世話になる新しいALTを生徒に紹介しました。日本語も大変上手で,とても親しみやすい先生です。実は夏休み中から,英語暗唱大会に出場する2年生の吾妻亜望さんの練習を見てくださっていました。さっそく今日から授業もスタートしています。保護者の皆様,地域の皆様,どうぞよろしくお願いいたします!
1 名前:HAROLD ELIAS MARCEL(生徒は「イーライ先生」と呼びます。)
2 出身地:アメリカ合衆国
※ 詳しくは個人情報ですので載せられませんが,ぜひご家庭で,生徒から授業中の自己紹介の様子を聞いてみてください!
「全校集会」~今日から新たな目標を持ってスタートです!~
投稿日時 : 9:50
8月25日(月)長く,そして暑(熱)かった夏休みも終わり,今日から新月中学校の1学期後半(秋学期)が始まりました。全校集会では,畠山恵夢さん(3年),吾妻亜望さん(2年),熊谷駿さん(1年)が決意を述べました。学年に応じてやるべき事をしっかりと把握した具体的な発表に,これからの学校生活への意欲を感じました。私からは,「失敗から学び成長する」ことの大切さをお話ししました。個人個人で頑張りたいことは違います。新たな目標を持って,良いスタートを切ってほしいと思います。
私の話の一部抜粋です。『・・・夏の高校野球甲子園大会では,宮城県代表の仙台育英学園高校が延長の末惜しくも3回戦で敗退しました。最後まで諦めない戦いぶりに感動しました。須江監督の名言の一つに「人生は敗者復活戦」という言葉があります。失敗しても,悩んでも,うまくいかなくても大丈夫です。皆さんが「前を向いて頑張ろう」「最後までやりきろう」とする限り,どんな経験も意味のあるものになります。先生方と一緒に,今日からまたがんばっていきましょう。』
※個人的な話ですが,夏休み中に眼鏡を新しくしました。わからないだろうと思いながら試しに生徒に「夏休み前と変わったところはどこでしょう?」と聞いてみたところ,すぐに「眼鏡!」という答えが返ってきました。生徒の観察力はすごいですね!
「清き一票をお願いします!」~新生徒会役員選挙に向けて~
投稿日時 : 9:12
8月25日(月)今日から夏休み明けの1学期後半がスタート・・・朝,気持ちも新たに出勤し,職員室にいたところ,昇降口から「〇〇に一票をお願いします!」の元気良い声が聞こえてきました。新生徒会役員に立候補した面々と応援の皆さんでした。8月28日(木)の立会演説会・投票に向けて,どの候補者もアピールに余念がありません。新月中学校の新たなリーダーとしての決意をどの候補者からも感じました。悔いのない選挙活動にしてほしいと思います!
気仙沼地方中学生ソフトテニス大会
投稿日時 : 9:00
8月24日(日)夏休み最終日,旧小泉中学校テニスコートで,気仙沼地方中学生ソフトテニス大会が行われました。初戦から強豪校同士の激突となり,惜しくも敗れました。この大会で得たそれぞれの課題に向き合い,新人大会に向けて,休み明けの練習を頑張ってほしいと思います。
夏休み中,それぞれの部活動で大会や練習にご協力いただいた保護者の皆様,暑い中本当にありがとうございました!