2025年9月 (2)
2025年8月 (15)
いよいよ出発です!「修学旅行結団式」
投稿日時 : 09/01
9月1日(月)の5時間目に,修学旅行結団式が行われました。3年生の実行委員(委員長:千葉陽向さん)が主体となって準備を進めてきました。次に万博が日本で開催されるのはどれくらい先かはわかりませんが,多くのみなさんにとっては、一生で一度の体験になると思います。自分たちが考えたテーマ「楽学両道」のとおり,存分に学び,楽しんでください。未来社会,いのち,世界のつながりを学びながら自分の将来について考えるきっかけになればと思います。
万博,大阪城や班別研修,USJなど,楽しみにしていることは人それぞれ。その中で誰もが楽しめる旅にするには,時間やルールを守ること,周りに気を配ることも大切です。これこそ仲間との旅の学びであり,社会を生きぬく力にもなると思います。皆さん一人ひとりが、仲間と共にかけがえのない時間を作り上げていくことを願っています。
何よりも体調に気をつけて、安全で充実した4日間になるよう私たち教員もサポートいたします。
「中学校英語暗唱弁論大会本吉大会」・「少年の主張気仙沼本吉地区大会」に2年生が挑戦します!
投稿日時 : 09/01
9月1日(月)の昼休みに,「英語暗唱弁論大会本吉大会(暗唱の部)」に挑戦する吾妻亜望さん,「少年の主張気仙沼本吉地区大会」に挑戦する阿部紬生さんを校長室に招待しました。今年度はどちらの大会も修学旅行期間中に開催されるため,二人はともに2年生です。私も修学旅行で当日の応援ができないため,少しだけ話をさせていただきました。二人とも「今までの練習の成果を発揮したいです!」と力強く話してくれました。きっと緊張することもあると思いますが,二人にとって素晴らしいチャレンジになることを願っています。頑張れ!
3年生はもうすぐ修学旅行,テーマは「楽学両道」・2年生社会科発表「九州地方」
投稿日時 : 08/29
8月28日(木)3年生の授業におじゃましました。修学旅行のしおりの読み合わせの時間でした。3年生は日程を確認しながらメモを取っていましたが,「楽しみで仕方がない」気持ちは隠しきれていませんでした。表紙は恵夢さんと那友さんが作成したそうなので紹介します。テーマは「楽学両道」。修学旅行にぴったりのテーマですね。
8月29日(金)に校舎を回っている時,2年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきたので覗いてみると,ちょうど社会科「九州地方」の調べ学習の発表会でした。産業や気候など,クイズなどもまじえながら発表していました。
新月中学校の新生徒会長・副会長を決める「立会演説会・投票」が行われました。
投稿日時 : 08/28
8月28日(木)新月中学校生徒会長・副会長選挙の「立会演説会」が行われました。応援弁士と候補者が,立候補の届け出順に演説し,自分のマニフェストを堂々と発表しました。会長,副会長として取り組みたいことはそれぞれ違っても,「新月中学校をもっと魅力ある学校にしたい! 生徒一人ひとりの声を大切にしたい!」という共通の思いが伝わってきました。また,進行に当たった選挙管理委員,演説を聞く生徒の態度も素晴らしいものでした。
勇気と志を持って立候補した5名の皆さんに敬意を表します。選挙ですから結果はつきものですが,「当選か否か」よりもっと大きな経験を積むことができたと確信しています。また,サポートしてくれた皆さん,準備に当たった選挙管理委員の皆さんの献身的な活動にも感謝しています。みなさんよく頑張りました!