R500m - 地域情報一覧・検索

市立東根小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山形県の小学校 >山形県東根市の小学校 >山形県東根市本丸南の小学校 >市立東根小学校
地域情報 R500mトップ >東根駅 周辺情報 >東根駅 周辺 教育・子供情報 >東根駅 周辺 小・中学校情報 >東根駅 周辺 小学校情報 > 市立東根小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東根小学校 (小学校:山形県東根市)の情報です。市立東根小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東根小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-12
    ロング昼休み
    ロング昼休み

  • 2024-04-11
    新年度 はりきってスタート!
    新年度 はりきってスタート!04/09 17:35
    新年度がスタートしました。  2日目の今日は,学年開きや学級開きを行い,今年一年の目標をたてた学年・学級が多かったようです。
    写真は,6年生の帰りの会の様子です。 「最高学年として,学校のリーダーとして頑張ろう!」と張り切っている様子が伝わってきます。
    背筋を伸ばして挨拶をする姿,話す友だちに体を向けてしっかりと聞く姿‥‥  6年生の凛とした姿は,全校生の手本ですね。始業式・入学式などを行いました。04/08 16:30
       4月8日(月)の朝に新任式・始業式を行いました。
    新任式では,新任者の紹介と挨拶,児童代表歓迎の言葉の発表などを行いました。その後の始業式では,学校長の話や担任発表,各学年の代表に教科書給与を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-17
    R5 学校だより最終号.pdf
    R5 学校だより最終号.pdf03/17 13:22修了式を行いました。03/17 13:10
       本日は日曜日ですが,明日の卒業式のために登校日とし,修了式を行いました。
    各学年に修了証の授与をした後,6年生児童代表の言葉がありました。その中で,①何にでも進んで取り組んだこと ②実行委員などのみんなの役に立つ仕事をしたこと ③勉強で更に上を目指そうと頑張ったこと などを発表しました。
    その後,学校長の話,表彰を行い,教室で担任から通知表や修了証を配付しました。  1年生から3年生は本日が最終日で,明日が卒業式です。

  • 2024-03-15
    各学級でお別れ会
    各学級でお別れ会03/14 15:56
    今日は,お別れ会を行う学級がたくさんあったようです。
    写真は,1年2組の「なかよしかい」の様子です。みんなから書いてもらったメッセージを読んで「わあ!うれしいことが書いてある~!」と喜びの声が聞こえてきました。みんなとてもいい笑顔で,メッセージを読んでいました。クラスが変わっても,みんななかよしで・・・
    校内は,みんなが心を込めて作った卒業式の飾りでいっぱいです。

  • 2024-03-14
    学級の友達へのメッセージ
    学級の友達へのメッセージ03/12 19:26
    今年度の登校日も,あと4日となりました。(1~3年生は,あと3日。)  今年一年間,一緒にすごした学級とも,もうすぐお別れです。
    3年生は,学級ごとに,一人一人にメッセージを書いていました。  カードには,みんなの写真と,桜の花の形のメッセージ欄が27個。
    みんな,心を込めてメッセージを書いたり,色を塗ったりしていました。  学級の友達全員からのメッセージ・・・
    どんなことが書いてあるのでしょう。 楽しみですね。  

  • 2024-03-06
    ご寄贈いただきました!
    ご寄贈いただきました!03/06 16:02
    図書館
    はっぴぃポッケ様より今年度も本を寄贈して頂きました。 今週から、図書室前の廊下で展示しています。
    普段なかなか読むことのできないしかけ絵本にこどもたちも「すごい!」「かわいい!」など、楽しそうにページやしかけを動かしていました。
    本当にありがとうございます!  卒業式練習 6年生03/06 14:21
    卒業式まで残り8日となりました。      6年生では卒業式に向けての練習が始まりました。  
    続きを読む>>>

  • 2024-03-04
    給食は「ひなまつりメニュー」
    給食は「ひなまつりメニュー」03/01 13:04
    今日の給食は「ひなまつりメニュー」です。花形豆腐ハンバーグ,クラムチャウダー,ナタデココ入りフルーツカクテル,わかめご飯と子どもたちの好きなものばかりです。3月3日のひな祭りは日曜日なので,一足早いお祝いです。
    それから,東根小学校では,1階の「大けやきホール」にひな人形を飾り,子どもたちの健やかな成長を願っています。  

  • 2024-02-23
    委員会・縦割り班 引き継ぎ式
    委員会・縦割り班 引き継ぎ式02/21 15:04
       6時間目、5・6年生による、委員会と縦割り班の引き継ぎ式が行われました。    
    委員会の引き継ぎ式では、6年生は1年間の委員会の活動内容を振り返り、良かったところ、そして課題と感じたところを5年生に伝えました。
       
    新しく委員長に選ばれた5年生は、意気込み、そしてこんな東根小学校にしていきたい!と堂々と発表していました。そのような姿に6年生も安心した様子でした。
           
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    6年生が1年生だったころ…
    6年生が1年生だったころ…02/15 14:14
    東根小学校の中央階段の掲示板に,大ケヤキの様子や児童の様子の写真を掲示し,毎月更新しています。
    現在は,「6年生が1年生だったころ…」の写真を掲示中です。
    この1年間,学校のリーダーとしてみんなの先頭に立って頑張ってきた6年生ですが,1年生の頃の写真を見ると,「え~!こんなに小さかったんだ…」と驚いてしまいます。
    入学から今までの6年間で,心も体も大きくたくましく成長したんだな、としみじみ…
    子どもたち自身も,自分の写真や友達の写真を見つけては歓声をあげていました。  明日は.今年度最後の授業参観日です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-10
    野球しようぜ!⚾
    野球しようぜ!⚾02/07 14:05
       1年生から順番に回している、大谷選手からいただいたグローブが、今週は6年生の番になりました。  
      クラス全員の子がグローブに実際に触れ、はめて、キャッチボールをするなど、野球の楽しさに触れることができました。
       普段教室にいる子も、休み時間に体育館でキャッチボールするなど、スポーツの楽しさを感じた子も多いようです。  
    「中学校の部活動は野球に挑戦してみようかな!」という子もいました!  
    また、楽しむだけでなく、大谷選手がどのような思いでグローブを寄付してくれたのか考え、感謝の気持ちも忘れない姿もとても立派でした!カウンター体験開催中!02/06 13:59
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立東根小学校 の情報

スポット名
市立東根小学校
業種
小学校
最寄駅
東根駅
住所
〒9993783
山形県東根市本丸南1-1-1
ホームページ
https://keyaki-higashine.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立東根小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月07日12時42分49秒