5月21日(火)今日の給食&新保っ子
スーパー縦割り遊び〔赤団〕その4:5月20日(月〕
スーパー縦割り遊び〔赤団〕その3:5月20日(月)
6年生:スーパー縦割り遊びを終えて:5月20日(月)
5月21日(火)今日の給食&新保っ子
今日の給食は、ごはん、牛乳、ふくらぎの照り焼き、野菜ソテー、厚揚げの中華煮込みです。ふくらぎは、富山県ではとてもなじみのある魚ですが、富山独特の呼び方で、関東ではイナダと呼ばれています。栄養教諭が、ふくらぎについて1年生に話をしました。ふくらぎがブリになることを聞いて驚いていました。
【今日の新保っ子】 2024-05-21 12:43 up!
スーパー縦割り遊び〔赤団〕その4:5月20日(月〕
遊び終わった後は、お弁当タイム。晴れ間も見えて、外で食べることができました。おいしく食べた後は、少し外で遊び、今日の活動を振り返りをしています。
【今日の新保っ子】 2024-05-21 12:12 up!
スーパー縦割り遊び〔赤団〕その3:5月20日(月)
縦割り班カードの作成が終わり、ハンカチ落としや、絵しりとり等、6年生が考えた遊びをしています。少しずつ緊張もほぐれ、元気で楽しそうな声が学校に響いています。
【今日の新保っ子】 2024-05-21 12:12 up!
6年生:スーパー縦割り遊びを終えて:5月20日(月)
スーパー縦割り遊びが終わった後、学年で振り返りをしました。1回目の縦割り遊びよりも、手応えを感じたようです。今回困ったこともあったようですが、どうしたらよいかを考え、次に向けて意欲を高めている子供たちです。
【6年生の部屋】 2024-05-20 18:20 up!