R500m - 地域情報一覧・検索

市立西部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県滑川市の小学校 >富山県滑川市上島の小学校 >市立西部小学校
地域情報 R500mトップ >西加積駅 周辺情報 >西加積駅 周辺 教育・子供情報 >西加積駅 周辺 小・中学校情報 >西加積駅 周辺 小学校情報 > 市立西部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西部小学校 (小学校:富山県滑川市)の情報です。市立西部小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西部小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-30
    西部っ子の活躍を紹介します
    西部っ子の活躍を紹介します2024-11-29今日は、夏休みの作品応募で入選した子供たちに校長先生から
    賞状を渡しました。これからの活躍も楽しみにしています。サッカーボールを寄贈いただきました2024-11-28地域の企業の方からサッカーボールを寄贈していただきました。
    しばらく展示してから、大切に使わせていただきます。
    ありがとうございました。西部っ子ミニスポーツ集会を行いました2024-11-28今日は運動委員会が企画した集会を行いました。
    縦割り班で校内を回り、興味のあるミニスポーツにみんなで取り組みました。西部っ子の活躍を紹介しますサッカーボールを寄贈いただきました西部っ子ミニスポーツ集会を行いました

  • 2024-11-28
    今日も落ち葉掃きをがんばっています
    今日も落ち葉掃きをがんばっています2024-11-27今日も、たくさんの児童が落ち葉掃きに参加してくれました。
    今日は、週に一度のなかよしタイム(長い昼休み)でしたが、
    自主的に清掃に取り組んでくれる児童もいました。
    学校がとてもきれいになりました。みんなでボランティア2024-11-26今日もたくさんの子供たちが落ち葉清掃のボランティア活動に参加してくれました。
    みんなの力でグランドや裏庭がとてもきれいになりました。タイムカプセル開封セレモニー2024-11-2511月23日(土)に卒業生の方が実行委員となり、タイムカプセル開封セレモニーが行われました。平成6年度に在籍しておられた方々が来校され、久しぶりの再会を喜んでおられました。
    30年前の作文を皆で読み合い、楽しい時間を過ごしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    おいしいご飯と、お味噌汁
    おいしいご飯と、お味噌汁5年生は調理実習でご飯を炊いたり、お味噌汁をつくったりしました。
    とてもおいしいご飯と、お味噌汁ができあがりました。おいしいご飯と、お味噌汁

  • 2024-11-22
    学年で朝の会をしました
    学年で朝の会をしました2024-11-223年生は学年みんながそろって朝の会をして学年主任の先生の話を聞きました。
    これからも学年の先生みんなで子供たちを見守っていきます。43学年で朝の会をしました

  • 2024-11-21
    日本カーバイド工業株式会社 早月工場へ社会科見学に行きました
    日本カーバイド工業株式会社 早月工場へ社会科見学に行きました2024-11-201組は11月8日(金)、2組は11月15日(金)に、日本カーバイド工業株式会社の早月工場へ社会科見学に行きました。1組は特殊な粘着剤を作る工程を、2組は道路標識や看板に使われる反射材の作成過程の一部を見学しました。また、商品紹介では、卵の殻から作成されるお皿を見たり、反射材の仕組みを利用したクレーンゲームを体験したりしました。クレーンゲームでは、直接触っていないのに、アームを動かすことができ、使う度に驚きの声を上げていました。日本カーバイド工業株式会社 早月工場へ社会科見学に行きました

  • 2024-10-26
    宿泊学習に行ってきました!
    宿泊学習に行ってきました!2024-10-205年生は10月8日(火)9日(水)に宿泊学習に行ってきました。
    最初に、富山市立科学博物館で、様々な自然の力を体験するコーナーを楽しんだり、富山県立中央植物園で、ウォークラリーを通し、たくさんの植物と触れ合ったりしました。呉羽青少年自然の家では、月光ハイクや野外炊飯を通して、班の仲間と協力し、絆を深めました。宿泊学習に行ってきました!

  • 2024-10-08
    小学校生活最後の運動会!
    小学校生活最後の運動会!2024-10-039月29日に秋季大運動会がありました。
    6年生にとっては最後の運動会ということもあり、応援合戦や学年競技の練習に一生懸命に取り組んできました。特に、応援合戦の練習は休み時間に各団で集まって、次の全体練習について話し合ったり、振り付けやセリフの確認をしたりと、すごい熱量で取り組む姿が見られました。
    運動会が終わって、自分たちの頑張りが報われて嬉し泣きする姿が見られる一方、勝つことができず悔し泣きする姿も見られました。小学校生活最後の運動会、子供たちにとっては大きく成長することができた運動会だったと思います。小学校生活最後の運動会!2024年10月
    31« 9月

  • 2024-09-30
    離任式
    離任式2024-09-2727日(金)に離任式を行いました。
    お世話になった先生に、全校児童で感謝の気持ちを伝えました。
     離任式

  • 2024-09-27
    西部地区のたからもの
    西部地区のたからもの2024-09-25滑川市立博物館の近藤館長さんから西部地区のたからものについて、お話をしていただきました。
    子供たちは、黒田義平さんの銅像の変化等に驚いた表情を見せていました。
    10月には、実際に西部地区のたからものを見に行く校外学習を予定しており、
    子供たちはとても楽しみにしています。クルージング体験学習・水産研究所見学に行ってきました!2024-09-245年生は9月20日(金)にクルージング体験学習と水産研究所見学に行ってきました。クルージングでは観光遊覧船『キラリン』に乗り、富山湾の地形や定置網の様子を学びました。海上から見ることで改めて富山の魅力を発見できました。
    水産研究所では、富山県の特産品である、ベニズワイガニやサクラマスの養殖について学びました。子供たちは環境に気を付け飼育している様子に驚いていました。
    今後は工場見学にも行き、日本の『生産業』への学びを深めていきます。スイミーの大ぼうけん ~運動会に向けて~2024-09-242年生のみんなで加技走、スイミーの大ぼうけんに使う道具をつくりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-22
    縦割り班で応援練習!
    縦割り班で応援練習!今年度の応援練習は何度か縦割り班で練習を行いました。
    6年生が練習内容を打ち合わせ、リーダーとなって自分の班に歌詞や振付を教える姿が見られました。本日から全体練習が始まりました。縦割り練習の成果が存分に見られ、息の揃った応援が見られる団もありました。
    運動会本番まで残り僅かですが、子供たちにとって達成感があり、思い出に残るような運動会になるように尽力していきます。縦割り班で応援練習!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立西部小学校 の情報

スポット名
市立西部小学校
業種
小学校
最寄駅
西加積駅
住所
〒9360852
富山県滑川市上島471
TEL
076-475-0498
ホームページ
https://seibu-e.namerikawa.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立西部小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年05月13日09時51分24秒