西部地区のたからもの2024-09-25滑川市立博物館の近藤館長さんから西部地区のたからものについて、お話をしていただきました。
子供たちは、黒田義平さんの銅像の変化等に驚いた表情を見せていました。
10月には、実際に西部地区のたからものを見に行く校外学習を予定しており、
子供たちはとても楽しみにしています。クルージング体験学習・水産研究所見学に行ってきました!2024-09-245年生は9月20日(金)にクルージング体験学習と水産研究所見学に行ってきました。クルージングでは観光遊覧船『キラリン』に乗り、富山湾の地形や定置網の様子を学びました。海上から見ることで改めて富山の魅力を発見できました。
水産研究所では、富山県の特産品である、ベニズワイガニやサクラマスの養殖について学びました。子供たちは環境に気を付け飼育している様子に驚いていました。
今後は工場見学にも行き、日本の『生産業』への学びを深めていきます。スイミーの大ぼうけん ~運動会に向けて~2024-09-242年生のみんなで加技走、スイミーの大ぼうけんに使う道具をつくりました。
続きを読む>>>