58
138361
(95)
(12)
(8)
ビオトープのことを教えてもらったよ!
2016年12月14日
1年教室に、4年生の人たちが来てくれました。4年生は総合的な学習の時間で、ビオトープについて学習してます。そこで、学習したことを、1年生に紹介してくれました。朝読書の時間にはビオトープクイズを、長休みにはビオトープウォークラリーやビオトープ探検を4年生と一緒にしました。
朝のクイズでは、身近なビオトープのことでも初めて知ることがあり、興味・関心をもって答えました。長休みの探険には、終わりの時間になっても、「まだしていたい!」と言うほど夢中になっていた子供たち。
4年生に、「すごくよく分かった!」「ありがとうございました!」と感想やお礼の言葉を言うことができました。いろいろなことが分かって、もっとビオトープが好きになりましたね。
デイサービスセンター「ほほ笑み」へのプレゼント
2016年12月14日
1年間に2回交流している、デイサービスセンター「ほほ笑み」にプレゼントを届けました。12月2日に訪問する予定だったのですが、学校にインフルエンザの子供がいたために、中止にしました。手品やパネルシアター、くじ引き等を練習していたので残念でした。
プレゼントのミニリースは、さつまいものつるを干しておいたもので作りました。リボンやモール、ベル等で飾り付けをしました。4・5年生がかわいいクリスマスカードを書いて添えてました。喜んでもらえると嬉しいです。