5年家庭科 レシピを考える
5年生の家庭科の学習課題は「ゆで野菜を使ったサラダorヘルシーおやつのレシピを考えよう!」でした。グループごとにレシピを話し合いました。家族に聞いてきた人もいました。タブレットを活用して、作りたいメニューを検索するグループもありました。「とうもろこしの温野菜サラダ」「スイートポテト」「ポテトサラダ」などの意見が出ていました。また、調理に必要な材料や道具も考えていて、今後の活動が楽しみです。
2023年6月9日
給食 かみかみカルカル週間
6月5日(月)~9日(金)の給食は、かみかみカルカル週間のメニューです。かみごたえのある食材をよくかんで消化を助けることと、カルシウムが豊富な食材を食べることで、骨を強くすることを目的にして、入善町が献立を工夫しています。給食委員会が毎日、掲示や校内放送を通して、かむこととカルシウムの大切さを説明しています。
2023年6月8日
4年宿泊学習 出発式
6月8日(木)~9日(金)に1泊2日の予定で、4年生が楽しみにしていた宿泊学習が実施されます。8時40分から出発式が行われ、その後、バスに乗車して元気に出発しました。1日目は、沢スギ自然館と高瀬の湧水、YKKセンターパークを見学した後、黒部市の「あこや~の」に入館します。午後はウォークラリー、晩にはキャンプファイヤーが行われ、2日目は野外炊飯でうどん作りが計画されています。全体や個人の目当てが達成できるよう、協力して活動してほしいです。
2023年6月8日
プール清掃(高学年)
3・4時間目に高学年でプール清掃を行いました。先日、PTA親子環境整備できれいにしていただいたので、本日は仕上げの作業です。大プールや小プール以外にも更衣室やトイレの清掃も行いました。プール開きが待ち遠しいですね。
5年家庭科 レシピを考える
給食 かみかみカルカル週間
4年宿泊学習 出発式
プール清掃(高学年)
113888
75
88