R500m - 地域情報一覧・検索

市立井波中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県南砺市の中学校 >富山県南砺市井波の中学校 >市立井波中学校
地域情報 R500mトップ >高儀駅 周辺情報 >高儀駅 周辺 教育・子供情報 >高儀駅 周辺 小・中学校情報 >高儀駅 周辺 中学校情報 > 市立井波中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立井波中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-17
    校長室だより第22号
    校長室だより第22号2023年10月17日10月17日(火)校長室だより 第22号 学習発表会に向けて学習発表会 スタートセレモニー2023年10月16日10月16日(月)
    学習発表会のスタートセレモニーを行いました。実行委員会から学習発表会テーマ「輝星(きせい)」の発表があり、一人一人が輝く星のように個性を発揮し、互いのよいところを見つけられるように活動したいという思いを確認しました。スタートセレモニー後に係会を行いました。S-B(セーフティ バイク)Week2023年10月16日10月16日(月)
    代議員が中心となり、16日(月)~20日(金)の期間中、「S-B(セーフティ バイク)Week」に取り組んでいます。自転車小屋の自転車は整然と並んでいます。校長室だより第22号2023年10月17日学習発表会 スタートセレモニー2023年10月16日S-B(セーフティ バイク)Week2023年10月16日

  • 2023-09-26
    今週の道徳(9月26日)
    今週の道徳(9月26日)2023年9月26日9月26日(火)の学びを紹介します。
    ●3年生 「好きな仕事か安定かなやんでいる」 C-(13) 勤労
    職業選択に関する様々な立場からの意見を通して、勤労の意味や自分の将来の生き方について考えを深めることができました。校長室だより第20号2023年9月26日9月26日(火)校長室だより 第20号 第77回体育大会今週の道徳(9月26日)2023年9月26日校長室だより第20号2023年9月26日

  • 2023-09-23
    第77回体育大会
    第77回体育大会2023年9月23日9月23日(土)
    さわやかな秋風のもと、体育大会を実施しました。生徒は競技、応援、係活動に全力で取り組みました。来賓の皆様、地域の皆様、家族の皆様、応援ありがとうございました。
     体育大会の実施について2023年9月22日9月22日(金)
    明日の体育大会は、予定どおり9時から開会式を行います。応援をよろしくお願いいたします。体育大会ポスター明日の体育大会に向けて、準備も整いました。第77回体育大会2023年9月23日体育大会の実施について2023年9月22日

  • 2023-09-11
    後期生徒会役員認証式・引継式
    後期生徒会役員認証式・引継式2023年9月11日9月11日(月)
    後期生徒会役員認証式を行いました。選挙管理委員長から当選証書、学校長から任命証が授与されました。続いて引継式を行いました。前期生徒会長は、生徒会活動への協力の感謝と体育大会に向けての決意を述べ、後期生徒会長は、公約の実現と全校で協力しよりよい井波中学校をつくっていくと、決意表明しました。校長室だより第18号2023年9月11日9月11日(月)校長室だより 第18号 地区新人陸上大会南砺市小・中学生科学展覧会2023年9月11日9月11日(月)
    9月9日(土)~10日(日)井波総合文化センターにおいて、第19回南砺市小・中学生科学展覧会が開催されました。本校から出品した二作品がぞれぞれ優良賞を受賞しました。夏休みの研究の成果が表われた力作です。72後期生徒会役員認証式・引継式2023年9月11日校長室だより第18号2023年9月11日南砺市小・中学生科学展覧会2023年9月11日

  • 2023-09-09
    砺波地区中学校新人大会陸上競技
    砺波地区中学校新人大会陸上競技2023年9月8日9月8日(金)
    小矢部陸上競技場において、砺波地区中学校新人大会陸上競技が行われました。出場した1、2年生の選手は、夏休みの練習の成果を十分に発揮し、自己更新を目指して健闘しました。3年生団活動2023年9月8日9月8日(金)
    来週から始まる団活動に向けて、3年生が応援練習に取り組んでいます。赤団、青団それぞれ工夫を凝らしながら、団結力を深めています。壮行会・部活動参観2023年9月7日9月7日(木)
    壮行会と部活動参観を行いました。地区新人大会に、アートワーク大会に出場する各部の代表生徒が意気込みを述べました。部活動育成会長さんから激励の言葉をいただき、応援団からは熱いエールが贈られました。砺波地区中学校新人大会陸上競技2023年9月8日3年生団活動2023年9月8日壮行会・部活動参観2023年9月7日

  • 2023-08-31
    校長室だより第17号
    校長室だより第17号2023年8月31日8月31日(木)校長室だより 第17号 国際木彫刻キャンプ2023国際木彫刻キャンプ2023閉会式2023年8月31日8月18日から井波芸術の森公園で開催されていた国際木彫刻キャンプ2023の閉会式が、8月30日に行われました。式典後のアトラクションでは北市獅子方保存会の獅子舞披露があり、本校の生徒3名が出演しました。地域の方々と共に精一杯、演技していました。夏休み作品展1~3年生の各学年ルームにて、夏休み作品展が開催されています。
    夏休み中に継続して取り組んだ個性あふれる作品が展示されており、友達や先輩、後輩の力作を鑑賞しています。
    障がいをもつ人と関わった主人公の姿を通して、相手の立場や気持ちを考え、思いやりをもって接することの大切さについて考えることができました。校長室だより第17号2023年8月31日国際木彫刻キャンプ2023閉会式2023年8月31日夏休み作品展

  • 2023-08-12
    交流委員会「暑中見舞いを送ろう」
    交流委員会「暑中見舞いを送ろう」2023年8月10日8月10日(木)
    交流委員会では、地域のお年寄りの方に向けた暑中見舞い用のメッセージを全校生徒から募集しました。
    本日、メッセージを特別養護老人ホームいなみ様とデイサービスセンターいなみ様に届けました。みなさんとても喜んで受け取ってくださり、交流委員の生徒たちも「この活動をやってよかった」と嬉しそうに話していました。お礼にくす玉とメッセージカードを頂きました。オーストラリアへ出発✈2023年8月10日8月10日(木)
    本日、南砺市中学校オーストラリア派遣事業の出発式がありました。本校からは5名の生徒が参加しています。ナルーマの学校を訪問したりホームステイをしたりし、8月18日に帰国します。
    ※「関連リンク」に中学生オーストラリア派遣のHPのリンクがあります。ご覧ください。交流委員会「暑中見舞いを送ろう」2023年8月10日オーストラリアへ出発✈2023年8月10日

  • 2023-08-09
    先輩に学ぶ会(3年生登校日)
    先輩に学ぶ会(3年生登校日)2023年8月8日8月8日(火)
    進路学習の一環として「卒業生に学ぶ会」を実施しました。高岡高校、高岡工芸高校、高岡商業高校、砺波工業高校、南砺福野高校から8名の生徒に来てもらい、学校の特色や通学方法、中学のうちに頑張ってほしいことなどを教えてもらいました。身近な先輩からの説明ということもあり、どの生徒もメモを取りながら、自分の生活を振り返っている姿がありました。
    夏休み中、市内の中学3年生を対象に中学生学習支援事業が4回シリーズで行われています。市教育委員会が中心となり、富山国際大学の大学生が学習支援をしてくださいます。本校の希望者は、涼しい会場で集中し真剣に学習に取り組みました。先輩に学ぶ会(3年生登校日)2023年8月8日

  • 2023-08-07
    南砺市中学生学習支援事業
    南砺市中学生学習支援事業2023年8月7日夏休み中、市内の中学3年生を対象に中学生学習支援事業が4回シリーズで行われています。市生涯学習スポーツ課が中心となり、富山国際大学の大学生が学習支援をしてくださいます。本校の希望者は、涼しい会場で集中し真剣に学習に取り組みました。南砺市中学生学習支援事業2023年8月7日

  • 2023-08-04
    夏特訓 「数楽」への道
    夏特訓 「数楽」への道2023年8月2日夏休み中に数学を得意にしたい1年生の希望者が、暑い中、集中して頑張っています。
    4回シリーズで弱点補強に取り組んでいます。夏特訓 「数楽」への道2023年8月2日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立井波中学校 の情報

スポット名
市立井波中学校
業種
中学校
最寄駅
高儀駅
住所
〒9320211
富山県南砺市井波700-1
TEL
0763-82-0225
ホームページ
https://inami-j.nanto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立井波中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月12日10時52分50秒