メダカの卵の観察(5年生)
5年生が、理科の授業で「メダカの卵」の観察を行っていました。
教科書に写真がのっていますが、本物を見ると、「わー、動いている。」と声が上がっていました。
より深い学習に繋がっていました。
2023年06月14日
6月15日(木)の給食
15日の給食は、ごはん、マーボー豆腐、春雨の炒め物、牛乳です。
今日の角煮もそうでしたが、明日もごはんの上にマーボー豆腐をのせたら、マーボー丼になります。
お好みの食べ方で給食を楽しんでくださいね。
2023年06月14日
音読早読み対決(3年生)
3年生が、国語の学習で「音読早読み対決」をしていました。
子どもたちは、集中して音読をしていました。実は、3年生だけでなく、他の学年でも行っていると聞いています。こうやって、音読がどんどんうまくなってくれたら嬉しいです。
2023年06月14日
福祉学習
4年生の廊下を歩いていますと、ユニバーサルデザインやバリアフリーの本がたくさん置いてありました。
今は、たくさんの知識を得るための調べ学習中です。今後は、まとめをして、体験活動などもしていく予定です。子どもたちが、どのような発見をして、どう変わっていくのか、今から楽しみです。
2023年06月13日