R500m - 地域情報一覧・検索

市立潮見小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県芦屋市の小学校 >兵庫県芦屋市潮見町の小学校 >市立潮見小学校
地域情報 R500mトップ >芦屋駅 周辺情報 >芦屋駅 周辺 教育・子供情報 >芦屋駅 周辺 小・中学校情報 >芦屋駅 周辺 小学校情報 > 市立潮見小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立潮見小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-20
    1、17追悼集会
    1、17追悼集会01/18 21:02
    1月17日 8時30分 体育館に全校児童が集まり、1、17追悼集会を行いました。今年は山手小学
    校から永松博文先生をお招きして、震災当時の話をしていただきました。芦屋で住んでいる以上
    地震のことを知って、自分なりに「生きる」ことを考えて欲しいと思います。  
    今から29年前に起こった阪神淡路大震災で犠牲となってしまった方々は6,434名と言われてい
    ます。この潮見小学校でも調理師の方が犠牲となってしまいました。校長室にはその時のことを
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    大谷選手からのプレゼント
    大谷選手からのプレゼント12/27 18:25
    大谷翔平選手からのグローブがこの潮見小学校にも届きました。大谷選手は飾っておくのではな
    く、子どもたちにつかってほしいという願いがあります。使い方についても考えていきたいと思
    います。右利き用2つ、左利き用1つの合計3つ、3学期の始業式に、子どもたちには披露します。 それまでは、校長室にて大切に保管します。

  • 2023-12-26
    6年 セレクト給食
    6年 セレクト給食12/22 13:43
    12月21日(木)6年生だけのスペシャルな給食を行いました。
    毎年、卒業前のこの時期に実施しているセレクト給食です。子どもたちは、事前に何を
    食べるか栄養価を考えてメニューを選択しています。栄養士の先生はこの日のために献立を考
    え、時間をかけて丁寧に準備をしてきました。調理師の先生も多くの品数を朝から一生懸命、調 理しました。
    給食室、オープン!栄養士の先生が、シャッターをあけます。子どもたちは一斉に準備にとりか かりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-11
    音楽発表会 心を1つに潮見っ子 がんばってます
    音楽発表会 心を1つに潮見っ子 がんばってます11/09 22:16
    2年生!1年前とは当然違います。成長を感じます。元気に歌うところも 指揮者をみて音を合わそうと心を1つにするところもすてきです。
    4年生!リコーダーと高音の歌声がとても美しいです。日に日に上手に なってきています。みんないい顔して頑張っていましたね。
    6年生!さすがです。集中力がちがいます。技能もやはり最高学年の演奏です。
    小学校生活最後の音楽発表会ですし、圧巻です。今年もやります。みせます。 子どもたちの頑張る姿はとても感動します。音楽発表会 心を一つに潮見っ子11/03 18:36
    体育館前に音楽発表会のスローガンが掲示されました。児童会が中心となって各クラスで話し合
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    研究授業で教職員も学びを深める
    研究授業で教職員も学びを深める10/17 22:39
    1年生の道徳の授業研究をしました。「はしの上のおおかみ」という教材を使いました。
    「しんせつにすることはいい気持ち」ということを道徳を通して、子どもたちには 考えました。
    5年生の算数の授業研究です。問題文をよく読んで、わかることを図の中に置きかえて 解答します。中学校で学ぶ方程式につながる学習です。
    「りんご5個、みかん10個で代金は1500円。りんご1個の値段はみかん1個より30円高い。りん
    ご、みかんの1個の値段は?」発展的なちょっぴり難しい問題(ジャンプの課題)です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    1、4年子どもたちは校外学習 保護者は試食会
    1、4年子どもたちは校外学習 保護者は試食会10/13 12:52
    4年生は明石の天文科学館に、1年生は王子動物園に秋の遠足として楽しそうに出かけて行きまし
    た。天気も良くとても気持ちよさそうに「行ってきまーす」と手をふってくれました。
    その日の給食時間です。PTA主催の給食試食会を行いました。1年生の
    保護者と令和2年度コロナ禍で実施できなかった4年生の保護者にも声をかけ
    ました。特製手作りコロッケ、カレーキャベツ、しめじのスープ、ライ麦パン 牛乳です。4年ぶりのことです。実施できてよかったです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    今週の給食(10月2日〜6日)10/10 10:30編集長
    今週の給食(10月2日〜6日)10/10 10:30編集長10月2日(月) 中華丼・わかめスープ・杏仁風デザート・牛乳 杏仁風デザートは新メニューです。    
         10月3日(火) チキンライス・ひじきサラダ・卵スープ・牛乳
    4年生は、オムライスでした。今日で半分の学年が終わりました。          
    10月4日(水) ごはん・豆腐ハンバーグ・小松菜のソテー・オニオンスープ・牛乳 今日のハンバーグは和風バージョンでした。
                10月5日(木)
    玄米入りごはん・鯖の塩焼き・ブロッコリーのおかか和え・豆腐の味噌汁・牛乳
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    お知らせ
    お知らせ
    芦屋市教育委員会から
    「自転車ヘルメット着用努力義務化」について連絡がありました。
    よろしくお願いします。自転車ヘルメット購入促進キャンペーン広報資料.pdf芦屋市教育委員会からのお知らせ

  • 2023-09-22
    潮見幼稚園と1年生の交流
    潮見幼稚園と1年生の交流09/21 10:40
    潮見小学校と潮見幼稚園は同じ敷地内にあり、実は扉一つでつながっています。
    ただ、普段は閉まっています。9月20日(水)20分休みに、この扉が開きました。潮見幼稚園と
    の交流です。1年生の児童はなつかしさと興味とが入り混じり、笑顔で園内に入って行きまし
    た。始めは、園庭でリレーをしたり、バランスボールを投げ合ったり、池でザリガニ釣りをした
    りと交流というよりは、自分がしたいことに夢中で遊んでいましたが、時間が経つにつれて園児
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    オープンスクール 道徳参観
    オープンスクール 道徳参観09/08 9:02
    9月8日(金)8:30〜15:20までフリーに学校の様子を見ていただけるオープンスクールを
    行いました。朝の会から数名、保護者の方がこられていました。普段と違う様子にそわそわして
    いる子もいましたが、全体的には落ち着いていました。  【朝の学習】2年生集中して漢字テストをがんばっています
    【朝の学習】2年生タブレットを使ってドリルを頑張っています。 【朝の学習】3年生 早口言葉を全員でリズムに合わせて音読していました。
    【オープンスクール】4年生 タブレットを使って話し合いをしていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立潮見小学校 の情報

スポット名
市立潮見小学校
業種
小学校
最寄駅
芦屋駅
住所
〒6590043
兵庫県芦屋市潮見町1-2
TEL
0797-34-0721
ホームページ
https://ashiya-municipal-shiomi-elementary-school.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立潮見小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月26日22時45分12秒