R500m - 地域情報一覧・検索

市立広沢小学校

(R500M調べ)
市立広沢小学校 (小学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立広沢小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立広沢小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-12
    学校の様子(14)
    学校の様子(14)学校運営協議会(1)学校運営協議会総会学校運営協議会総会
    3日(水)夕方、地域の方やPTA役員さんにお世話になり、教職員も参加し、「第1回学校運営協議会総会」を開催しました。
    「学力向上部会」「学習支援部会」「安全教育部会」「地域教育部会」「地域スポーツ部会」に分かれて、学校の取組を紹介し、地域と連携して取り組めるよう話し合いました。お忙しい中参加していただいた皆様、ありがとうございました。
    また、3月に総括を行います。今年度も、地域と連携しながら教育活動を進めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
    【学校運営協議会】 2024-07-11 15:17 up!

  • 2024-07-11
    3年生の部屋(29)
    3年生の部屋(29)3年生 音楽「拍にのってリズムをかんじとろう」3年生 音楽「拍にのってリズムをかんじとろう」
    「ゆかいな木琴」の合奏をしました。
    けんばんハーモニカは主旋律で音を響かせる、バスマスターは主旋律を低い音で支えるなど、自分のパートの役割を考えたり、リズムや音の強弱を意識したりして合わせしました。
    最後には楽器のリズムも揃い、楽しく気持ちがよい合奏になりましたね。
    【3年生の部屋】 2024-07-10 08:24 up!

  • 2024-06-26
    学校教育目標・経営方針(1)
    学校教育目標・経営方針(1)4年生の部屋(5)給食室から(15)手作り和菓子 ういろう令和6年度学校教育目標・経営方針4年生 書写の学習4年生 垂直・平行を探しています!京都の伝統食 にしんなす手作り和菓子 ういろう
    今日の献立は、麦ごはん・牛乳・豚肉とこんにゃくのいため煮・切干大根の煮びたし・ういろうでした。
    ういろうは、年に一度の手作りの和菓子です。
    給食室で米粉、砂糖、黒砂糖を混ぜ合わせて生地を作り、ひとつひとつカップに入れて、スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。黒砂糖を使っているので、コクのある甘みが感じられましたね。もっちりとした食感は楽しめましたか?
    ごちそうさまでした

  • 2024-06-20
    3年生の部屋(24)
    3年生の部屋(24)3年生 社会「商店のはたらき」3年生 体育「水泳運動」3年生 社会「商店のはたらき」
    社会科では、スーパーマーケットの売り場やちらしなど、さまざまなくふうを調べています。今日は実際に万代嵯峨広沢店へ社会見学に行きました。
    売り場の商品やねだんの表示をじっくり見たり、普段は入れないバックヤードの様子を見せていただいたりして、学んだことや考えたことがたくさんあったようです。
    お家でも、学んだことをたくさんお話してもらえればと思います。
    【3年生の部屋】 2024-06-19 18:37 up!
    3年生 体育「水泳運動」
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    1年生の部屋(36)
    1年生の部屋(36)給食室から(13)1年生 鯖にもチャレンジ!6月の和(なごみ)献立の日でした1年生 沖縄料理おいしかったよ!1年生 50m走6月1年生 鯖にもチャレンジ!
    31日(金)、この日の給食は『さばのしょうがに』でした。食べ方をみんなで確認して、ごはんと一緒に美味しく食べることができました。
    【1年生の部屋】 2024-06-03 20:01 up!
    6月の和(なごみ)献立の日でした
    今日は6月の和(なごみ)献立の日で、麦ごはん・牛乳・豚肉と小松菜の梅いため・金時豆のあま煮・もずくのみそ汁でした。
    だんだん暑くなる時期に、さっぱり食べやすくなるように梅干しを使ったおかずです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    学校だより6月号
    学校だより6月号令和6年度学校経営方針

  • 2024-06-01
    1年生の部屋(33)
    1年生の部屋(33)3年生の部屋(14)給食室から(12)沖縄の献立を紹介3年生 体育「50m走にむけて」淡路島の玉ねぎが届きました!1年生 いくつといくつ1年生 図書館の使い方も慣れてきたかな…沖縄の献立を紹介
    今日の給食は、麦ごはん・牛乳・油揚げのチャンプル・クーブイリチー・パインゼリーでした。
    5月15日の沖縄本土復帰記念日にちなんで、沖縄の食文化を伝える組み合わせです。
    油揚げのチャンプルは、けずりぶしでだしをとり、三温糖・しょうゆを合わせて、油揚げをじっくり煮含めてから、たっぷりの野菜と炒め、最後に卵を加えて仕上げました。
    クーブイリチーは、切干大根に豚肉、つきこんにゃく、細切り昆布が入って、たっぷり食べられましたね。
    今日は気温も高かったので、デザートのパインゼリーもひんやり甘酸っぱくておいしかったですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    学校だより
    学校だより学校だより4月号学校評価結果等令和5年度後期学校評価報告令和5年度前期学校評価報告

  • 2024-04-03
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)1年生の部屋(0)2年生の部屋(0)3年生の部屋(0)4年生の部屋(0)5年生の部屋(0)6年生の部屋(0)あおぞら学級の部屋(0)京都嵯峨学園(0)2024年度表示項目はありません

  • 2024-03-26
    学校の様子(72)
    学校の様子(72)令和5年度 異動・退職者のお知らせ令和5年度 異動・退職者のお知らせ
    今年度の異動・退職者のお知らせを右のお知らせ欄に掲載しております。
    また、下のリンクからもご覧いただけます。令和5年度 異動・退職者のお知らせ【学校の様子】 2024-03-25 16:55 up!令和5年度 異動・退職者のお知らせ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立広沢小学校 の情報

スポット名
市立広沢小学校
業種
小学校
最寄駅
鹿王院駅
車折神社駅
嵯峨嵐山駅
住所
〒6168306
京都府京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL
075-881-4978
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=110501
地図

携帯で見る
R500m:市立広沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日11時31分17秒