学校の様子(75)
ハイブリッド車
草刈り
脱穀
電気自動車
ハイブリッド車
5年生では総合的な学習の時間に「SDGsについて」いろいろ学習をしています。先日は宕陰出張所に訪れて電気自動車のことを学習しました。今日は校庭でハイブリット車について学習をしました。電気自動車と何が違うのか。今、モーターを動かしているのはガソリンなのか、電気なのかなど、モニターを確認しながらメモを取っていました。
【学校の様子】 2024-09-24 18:11 up!
草刈り
今年度、台風のために2回目の草刈りができなかったのですが、地域の吉田様のご協力で、グランドの草を刈っていただき、それを教職員や児童生徒たちで何回かに分けて刈った草を集めました。そして、今日はPTAの方々も一緒にグランドで作業をしていただきました。
【学校の様子】 2024-09-20 19:19 up!
脱穀
先日収穫したお米を今日は古式農法で脱穀をしました。「足ふみ脱穀機」を使い、「み・とうし」をして、「とうみ」で仕上げていきました。大変な作業でしたが、貴重な体験をすることができました。その後、地域の小野様の協力ので、機械を使った稲刈りから脱穀までを実際に見せてもらったり、コンバインに乗せてもらったりしました。小野様ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-09-20 19:14 up!
電気自動車
5年生の総合的な学習に時間に「SDGs電気自動車について」いろいろ学習をしています。今日は宕陰出張所に行って実際に電気自動車を見せてもらって、説明を受けました。宕陰出張所の皆様ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-09-19 19:07 up!
1 / 9 ページ
9