R500m - 地域情報一覧・検索

市立福小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西淀川区の小学校 >大阪府大阪市西淀川区福町の小学校 >市立福小学校
地域情報 R500mトップ >福駅 周辺情報 >福駅 周辺 教育・子供情報 >福駅 周辺 小・中学校情報 >福駅 周辺 小学校情報 > 市立福小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福小学校 (小学校:大阪府大阪市西淀川区)の情報です。市立福小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-16
    12/16(月)〜18(水)は2学期末個人懇談会です。児童の下校時刻は13:30ごろになります。放課・・・
    12/16(月)〜18(水)は2学期末個人懇談会です。児童の下校時刻は13:30ごろになります。放課後学習は13:30〜14:30で実施いたします。1,2年生 年賀状投函12月16日の給食1,2年生 年賀状投函
    先日作成した年賀状を投函してきました。届くのが待ち遠しいです。
    【1年生】 2024-12-16 13:57 up!
    12月16日の給食
    今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉と野菜の煮物、じゃこ豆、かぶのゆず風味でした。
    じゃこ豆は、油で揚げた大豆にちりめんじゃこの入った甘辛いしょうゆだれを絡めて作ります。甘辛い味つけで、子どもたちに好評な一品です。揚げた大豆とちりめんじゃこは、どちらも噛み応えがあるため、そしゃくする力を鍛えることができます。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    1年生 秋のおもちゃ作り
    1年生 秋のおもちゃ作り11月22日の給食11月21日の給食1年生 秋のおもちゃ作り
    秋のおもちゃ作りの続きです。今日は、班で相談しながら、いろいろな材料を使っておもちゃを作りました。迷路、やじろべえ、こま、太鼓…等、材料を組み合わせる中でいろいろなアイデアがひらめいていました。どんぐりやまつぼっくりに穴をあけることも「自分たちでやりたい!」ということで、挑戦しました。
    【1年生】 2024-11-22 16:35 up!
    11月22日の給食
    今日の献立は、ご飯、牛乳、ジャージャン豆腐、チンゲンサイのオイスターソースあえ、抹茶白玉のきな粉がけでした。
    昨年度の学校給食献立コンクール最優秀賞作品の献立です。ジャージャン豆腐は、中国の家庭で日常的に食べられている、揚げた豆腐と野菜の煮込み料理です。給食では、厚揚げを使用し、少量の豆板醤で辛みをきかせ、でんぷんでとろみをつけて仕上げています。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    11月20日の給食11月19日の給食ハードル走 5年生
    11月20日の給食11月19日の給食ハードル走 5年生11月20日の給食
    今日の献立は、ご飯、牛乳、さごしのごまじょうゆかけ、すまし汁、大豆の煮ものでした。
    大豆の煮ものは、水煮大豆を使用し、うすあげ、にんじん、ひじきと一緒に出汁で煮ています。豆類は食べ慣れていないためか減らす児童が多いのですが、食べてみると美味しいとの声があり、残食はとても少なかったです。良質な植物性たんぱく質や食物繊維を含む大豆は、積極的に食べてほしい食品のひとつです。
    【今日の給食献立】 2024-11-20 19:12 up!
    11月19日の給食
    今日の献立は、コッペパン、牛乳、鶏肉ときのこのシチュー、きゅうりのピクルス、りんご、ブルーベリージャムでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    児童昼会
    児童昼会1年生 色水遊び11月18日の給食児童昼会
    11月18日(月)の児童昼会では、27日(水)の「見守り隊感謝の会」に向けて歌の練習をしました。
    はじめは5、6年生が下級生のお手本として、前で歌いました。
    そして、みんなで6年生の代表児童の指揮に合わせて、みんなで歌いました。
    毎日の感謝の気持ちを込めて歌おうとみんな頑張っています。
    【お知らせ】 2024-11-18 21:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    4年生 図工のようす
    4年生 図工のようす11月1日の給食10月31日の給食11月4年生 図工のようす
    のこぎりを使って木材を切る様子です。
    初めてのこぎりをつかう児童が多い中、始めは友達に木材を持ってもらいながら切っていましたが、慣れてくると自分の足で木材を支えながら1人で大工さんのように切っていて頼もしい姿が見られました。
    【4年生】 2024-11-01 17:32 up!
    11月1日の給食
    今日の献立は、ご飯、牛乳、なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれん草のごまあえでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    児童集会
    児童集会10月28日の給食児童集会
    10月28日(月)児童集会で「ばくだんゲーム」を行いました。
    たてわり班で円になってピアノの音楽に合わせてボールを右回りに回していきます。
    ピアノの音が止まったときにボールを持っている人は、ばくだんを勇気をもって抱えているということでみんなから拍手をもらいました。
    今後もたてわり班での活動の機会を増やしていけたらと思います。
    【お知らせ】 2024-10-28 15:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    1年生 算数科
    1年生 算数科10月23日の給食避難訓練1年生 算数科
    かさを比べる学習をしています。二つの容器のどちらの方が多く水が入るか予想し、どの道具をどのように使えばそれを確かめられるか考えました。友達と協力していろいろな考えを出していました。次の時間に、その方法で確かめます。
    【1年生】 2024-10-23 18:03 up!
    10月23日の給食
    今日の献立は、黒糖パン、牛乳、まぐろのオーロラ煮、スープ、きゅうりとコーンのサラダでした。
    まぐろのオーロラ煮は、角切りのまぐろをから揚げにし、ケチャップと砂糖、味噌を合わせたものを絡めています。大人気の魚献立で、年に数回の登場を楽しみにしている児童が多いです。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    10月22日の給食10月21日の給食10月22日の給食今日の献立は、ご飯、牛乳、さごしの塩こうじ焼き・・・
    10月22日の給食10月21日の給食10月22日の給食
    今日の献立は、ご飯、牛乳、さごしの塩こうじ焼き、みそ汁、枝豆でした。
    さごしの塩こうじ焼きは、新食品の塩こうじを下味に使用しています。麹の作用で魚のくさみが抑えられ、身もふっくらと柔らかくなります。
    【今日の給食献立】 2024-10-22 14:10 up!
    10月21日の給食
    今日の献立は、コッペパン、牛乳、鶏肉のカレー風味焼き、スープ煮、野菜のソテー、ソフトマーガリンでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    1年生 音楽科
    1年生 音楽科10月11日の給食1年生 音楽科
    今子どもたちは「みつばちハニーのぼうけん」という曲が大のお気に入りで、いつも「今日は1回だけね」と言っても「もう1回!もう1回!」とコールが起きるほどです(笑)みつばちハニーがお花を探しに出かける中で、疲れて元気をなくしたり、お花を見つけて喜んだりする様子を表現した曲ですが、子どもたちは曲調の変化に合わせて、ハニーになりきって全身で表現活動を楽しんでいます。
    【1年生】 2024-10-11 18:48 up!
    10月11日の給食
    今日の献立は、パンプキンパン、牛乳、なすのミートグラタン、鶏肉とキャベツのスープ、ミニフィッシュでした。
    なすのミートグラタンは、ミートソースになすとマカロニを加えた、子どもたちに人気の献立です。上新粉でとろみをつけ、米粉で作ったパン粉とマカロニで作った、小麦不使用のグラタンです。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    9月27日の給食9月26日の給食9月27日の給食今日の献立は、コッペパン、牛乳、牛肉のソース煮、スー・・・
    9月27日の給食9月26日の給食9月27日の給食
    今日の献立は、コッペパン、牛乳、牛肉のソース煮、スープ、きゅうりのピクルス、アプリコットジャムでした。
    牛肉のソース煮は、牛肉と玉ねぎを炒め、トンカツソース、ウスターソース、ケチャップを加えて煮込んでいます。しっかりと味がついた煮込みで、子どもたちに大好評でした。
    【今日の給食献立】 2024-09-27 18:11 up!
    9月26日の給食
    今日の献立は、ミニコッペパン、牛乳、オイスターソース焼きそば、もやしのしょうがづけ、ぶどう(巨峰)でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立福小学校 の情報

スポット名
市立福小学校
業種
小学校
最寄駅
福駅
住所
〒5550034
大阪府大阪市西淀川区福町2-5-23
TEL
06-6473-1471
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e631364
地図

携帯で見る
R500m:市立福小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月09日09時44分02秒