1年生 秋のおもちゃ作り
11月22日の給食
11月21日の給食
1年生 秋のおもちゃ作り
秋のおもちゃ作りの続きです。今日は、班で相談しながら、いろいろな材料を使っておもちゃを作りました。迷路、やじろべえ、こま、太鼓…等、材料を組み合わせる中でいろいろなアイデアがひらめいていました。どんぐりやまつぼっくりに穴をあけることも「自分たちでやりたい!」ということで、挑戦しました。
【1年生】 2024-11-22 16:35 up!
11月22日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ジャージャン豆腐、チンゲンサイのオイスターソースあえ、抹茶白玉のきな粉がけでした。
昨年度の学校給食献立コンクール最優秀賞作品の献立です。ジャージャン豆腐は、中国の家庭で日常的に食べられている、揚げた豆腐と野菜の煮込み料理です。給食では、厚揚げを使用し、少量の豆板醤で辛みをきかせ、でんぷんでとろみをつけて仕上げています。
【今日の給食献立】 2024-11-22 13:59 up!
今日は、ならびっこゲームと長縄をしました。喋らずジェスチャーだけで誕生日順に並びました。長縄は、八の字や通り抜け、何人かで一列になって跳ぶということをしました。
【お知らせ】 2024-11-22 13:58 up!
11月21日の給食
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、ツナポテトオムレツ、スープ、白桃(缶)でした。
ツナポテトオムレツは、茹でたじゃがいもとツナ缶を加えた、ボリュームのある卵料理です。子どもたちに大人気で、どのクラスも完食でした。
【今日の給食献立】 2024-11-21 14:31 up!
1 / 72 ページ