1年生 国語
7月12日の給食
1年生 国語
今日は、「おおきなかぶ」の学習で、グループごとに役割を決めて、発表しました。
特に「うんとこしょ、どっこいしょ」をどんな風に読んだら様子が伝わるかを考えました。
次の人を呼びに行くときは、「ねえねえ、かぶが抜けないから手伝ってくれる?」等、教科書には書かれていない会話も想像して発表していました。
【1年生】 2024-07-12 16:36 up!
7月12日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉と野菜のみそ煮、オクラの梅風味、ツナっ葉いためでした。
ツナっ葉いためは、缶詰のツナと大根の葉を使用した、手作りのふりかけです。大根の葉は、カロテンやカルシウムが豊富な緑黄色野菜で、給食では乾燥させたものを水で戻してから使用しています。ご飯がすすむ、濃いめの味つけになっています。
【今日の給食献立】 2024-07-12 15:53 up!