R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢田小学校

(R500M調べ)
市立矢田小学校 (小学校:大阪府大阪市東住吉区)の情報です。市立矢田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立矢田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-18
    9月16日(土)に行われます女子サッカー部部活動説明会の申し込みは、『8月28日(月)から』開始しま・・・
    9月16日(土)に行われます女子サッカー部部活動説明会の申し込みは、『8月28日(月)から』開始します。【吹奏楽部】 夏休みの活動の様子【吹奏楽部】 夏休みの活動の様子
    吹奏楽部は、この夏も精力的に活動しています。小学生も各パートで存在感を発揮しています。8月4日の平和登校日に、全校児童生徒の前で島唄の演奏を披露し、自信も深めました。音楽を通して、思いやりの気持ちや協調性も育んでいます。
    次の大会に向けても、夏休み後半、しっかり練習を続けていきます。
    【部活動】 2023-08-17 10:38 up!
    女子サッカー部 開設部活動説明会

  • 2023-08-10
    【バスケットボール部】 夏休みの活動の様子
    【バスケットボール部】 夏休みの活動の様子【バスケットボール部】 夏休みの活動の様子
    バスケットボール部は、小学生もたくさん入部し、チームは活気づいています。自分の課題と向き合いながら、様々なメニューで技術向上を図っています。
    チームとしても、もう一段レベルアップできるように、この夏休みも練習に励んでいきます。
    【部活動】 2023-08-10 08:42 up!

  • 2023-08-09
    【創作部】 夏休みの活動の様子
    【創作部】 夏休みの活動の様子【創作部】 夏休みの活動の様子
    創作部は、各自が設定したテーマに基づいて様々なものを作ったり、謎や疑問を解決したりしています。ペットボトルキャップを使って制作活動をしたり、想像力を働かせてミニチュア版の街を再現したり、できる限り長く空中に浮くために色々なものを利用して実験したり、知恵を振り絞りながら活動しています。
    5年生から9年生まで、協力して助言し合いながら仲良く活動しています。10月の文化祭の展示発表に向けても、制作を進めていきたいと思います。
    【部活動】 2023-08-09 08:55 up!
    1 / 69 ページ

  • 2023-08-08
    東南ハギモイム
    東南ハギモイム【バドミントン部】 第4支部バドミントン大会 〜個人戦〜東南ハギモイム
    先週、阿倍野区の阪南小学校にて、大阪市東南地域の韓国・朝鮮にルーツがある児童生徒の集い「東南ハギモイム」がありました。本校の児童生徒も、トゥホ・ペンイ・ノルティギなどの韓国・朝鮮の伝統的な遊びをしたり、工作活動をしたりしました。
    他校の児童生徒とも親睦を深めることができ、充実した時間となりました。
    【お知らせ】 2023-08-08 07:15 up!
    【バドミントン部】 第4支部バドミントン大会 〜個人戦〜
    先週の第4支部の個人戦は、7年生にとってはデビュー戦でした。緊張したと思いますが、全力で試合に臨みました。見事に3位に輝いた9年生もいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    【7年】 大阪城戦跡フィールドワーク 2
    【7年】 大阪城戦跡フィールドワーク 2今日の食材【ウインナーソーセージ】中学校学年集会、7年生大阪城戦跡フィールドワーク【7年】 大阪城戦跡フィールドワーク 2
    フィールドワークでは、ガイドさんに大阪城公園内の砲兵工廠化学分析場や石碑、大阪大空襲で崩れた石垣などを案内してもらい、かつてあった戦争の名残を感じることができたようです。学校に戻ってからは、本日のフィールドワークで見聞きしたこと、感じたことを振り返り、大阪大空襲についてのDVDを鑑賞しました。
    戦争の悲惨さを改めて感じ、「どうすれば戦争はなくなるのか」「人間どうしが分かりあうためにはどうすればよいのか」など、様々なことを考えるきっかけになりました。
    【7年】 2023-06-16 19:04 up!
    今日の食材【ウインナーソーセージ】
    今日の献立は「ウインナーのケチャップソース、スープ、キャベツとさんどまめのサラダ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳、中学校:発酵乳」でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    【バスケットボール部】 体幹トレーニング
    【バスケットボール部】 体幹トレーニング【バスケットボール部】 体幹トレーニング
    バスケットボール部は小学生もたくさん入部し、様々な形の練習に取り組んでいます。ボールを使う練習以外にも、フットワークトレーニングで下半身を鍛えながら、相手に当たり負けしない強い身体をつくれるようフィジカルトレーニングにのぞんでいます。
    みんなで声をかけ合いながら、チームの絆を深められるように練習を積み重ねていきます。
    【部活動】 2023-06-12 10:50 up!

  • 2023-06-05
    【2年】 外国語活動 〜How many 〇〇?〜
    【2年】 外国語活動 〜How many 〇〇?〜【2年】 外国語活動 〜How many 〇〇?〜
    2年生は外国語活動で、いくつあるかを友だちに尋ねる言い方を学習しました。C-NET(外国人講師)の先生といっしょに、楽しく活動している様子が見られます。班でのカードゲームも、しっかりと英語を聞きとりながら、大変盛り上がりました。
    【2年】 2023-06-05 07:22 up!
    1 / 43 ページ

  • 2023-05-01
    【4年】 タイピング練習
    【4年】 タイピング練習プルコギ【1・9年】 折り鶴交流5月【4年】 タイピング練習
    4年生は、1人1台のタブレット端末を使って、タイピング練習をしています。学習したローマ字を、正しい指使いで素早く打鍵できるようにがんばっています。
    今後、タブレット端末やパソコンを使う場面が増えると思います。様々なツールを使用して、いろいろなことができるようになりましょう。
    【4年】 2023-05-01 17:10 up!
    プルコギ
    今日の献立は「プルコギ、とうふとわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳」でした。プルコギは韓国・朝鮮料理の一つです。プルは「火」、コギは「肉」という意味です。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    【8年】 数学 〜いろいろな多項式の計算〜
    【8年】 数学 〜いろいろな多項式の計算〜【8年】 数学 〜いろいろな多項式の計算〜
    8年生は数学で、一次式のいろいろな計算について学んでいます。かっこがある式は、分配法則を使って計算するように考えています。繰り返し練習問題を解いて、法則を柔軟に活用できるようにしていきましょう。
    【8年】 2023-04-28 17:00 up!
    1 / 11 ページ
    |次へ>>

  • 2023-04-05
    【音楽部】 春休みの活動の様子
    【音楽部】 春休みの活動の様子今年度も、よろしくお願いいたします。2023年度【音楽部】 春休みの活動の様子
    音楽部は、4月に入っても精力的に活動しています。各楽器の担当ごとに、互いに助言をしながら高め合っている様子も見られました。
    来週には、さっそく部活動紹介があります。今年度も、多くの新入生が入部してくれるのを部員一同心待ちにしています。
    【部活動】 2023-04-05 07:40 up!
    今年度も、よろしくお願いいたします。
    4月を迎え、本校の運動場や隣の公園の桜も満開となっています。学年が1つずつ上がり、新学級での学校生活が始まります。この4月以降、学校教育活動にあたってマスクの着用は求めませんが、感染リスクが比較的高い学習活動においては、一定の感染症対策を講じながら取り組みを進めていきたいと思っております。ご理解とご協力をお願いいたします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立矢田小学校 の情報

スポット名
市立矢田小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】矢田駅
住所
〒5460023
大阪府大阪市東住吉区矢田3-4-27
TEL
06-6698-1521
FAX
06-6699-9804
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e741699
地図

携帯で見る
R500m:市立矢田小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月22日08時12分58秒