児童朝会 3月11日(月)
児童朝会 3月11日(月)
3年生が「緑育」の出前授業で植樹し、世話を続けてきた「オカメザクラ」が満開を迎えています。水やりや雑草抜きをがんばってきた成果が花開いています。
今朝の朝会のお話は、東日本大震災のお話でした。「自分の命は、自分で守る」ということと、「2時46分に、黙祷をします」というお知らせもありました。
続いて、2つ表彰がありました。「読書感想画コンクール」と「ベストリーダー賞」です。「ベストリーダー賞」は、図書委員会の取り組みで、今年1年間図書室から借りた本の冊数が多い10名が表彰されました。一番多く本を借りた人の冊数は85冊! みんな、たくさんの本に出会い、心を育んでほしいですね。
【学校行事】 2024-03-11 21:34 up!