R500m - 地域情報一覧・検索

市立西天満小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市北区の小学校 >大阪府大阪市北区西天満の小学校 >市立西天満小学校
地域情報 R500mトップ >南森町駅 周辺情報 >南森町駅 周辺 教育・子供情報 >南森町駅 周辺 小・中学校情報 >南森町駅 周辺 小学校情報 > 市立西天満小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西天満小学校 (小学校:大阪府大阪市北区)の情報です。市立西天満小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西天満小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-12
    青空読書
    青空読書10月の読み聞かせ 210月の読み聞かせ 1青空読書
    図書委員会の取り組みとして「青空読書」が行われました。図書委員会の読み聞かせに、多くの子が興味津々な様子でお話を聞いていました。また、自分の好きな本を選んで中庭で読んでいる子もいました。普段とは違う開放的な場所で本を読むことで、読書の新たな魅力にも気付けましたね。
    【学校日記】 2024-10-11 14:29 up!
    10月11日
    「中華丼(除去食:うずら卵) もやしとコーンのごまいため 黄桃(缶)」
    【給食日記】 2024-10-11 14:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-02
    運動会全体練習 2
    運動会全体練習 2運動会全体練習 1正直でいることは絵を見てお話を書こう10月運動会全体練習 2
    今回は、開閉会式・ラジオ体操・校歌斉唱の練習をしました。係の児童を中心に、全員で頑張っています!
    【学校日記】 2024-10-02 08:05 up!
    運動会全体練習 1
    運動会の日がせまってきました。子どもたちは、それぞれの演技・競技の練習だけでなく、全体練習にも取り組んでいます。
    【学校日記】 2024-10-02 08:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    学校だより 10月号
    学校だより 10月号見事な隊形変化リズムを感じて見事な隊形変化
    5・6年生のフラッグ演技の練習を校舎の窓から見てみました。演技が進むにつれて、さまざまに隊形が変化していきます。さすが高学年!という動きです。
    【学校日記】 2024-09-30 16:35 up!
    9月30日
    「鶏肉のバジル焼き ベーコンと野菜のスープ煮 キャベツときゅうりのサラダ コッぺパン、いちごジャム 牛乳」
    【給食日記】 2024-09-30 15:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    菅南幼稚園との交流活動
    菅南幼稚園との交流活動はこの中の世界ことばを使わず伝えよう菅南幼稚園との交流活動
    運動会の練習で本校に来ている菅南幼稚園の年長クラスを招いて、5年生の子どもたちが本の読み聞かせを行いました。5年生の上手な読み聞かせに園児さんたちも真剣な眼差しで聴き入っていました。来年度、入学してきてくれる日が待ち遠しいですね。
    【学校日記】 2024-09-29 11:43 up!
    はこの中の世界
    3年生は、図画工作の学習で「はこの中の世界」をつくっています。お家から持ってきた箱を使って、自分だけのオリジナルの世界をつくっていきます。想像をふくらませながら、材料の組み合わせ方を考えたり、絵の具で色をぬったりと、楽しく活動に取り組みました。さて、どんな世界が完成するのかな?
    【学校日記】 2024-09-28 20:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-06
    環境委員会の取り組み
    環境委員会の取り組み命のアサガオ環境委員会の取り組み
    「たくさんの人が登校する南門を花できれいにしたい!」と、環境委員会の児童が6月に種まきをして大切に育てていました。その、ミニひまわりやコスモス、ヒャクニチソウが夏休みに入りようやく花を咲かせ始めたのでホームページで紹介します!始業式まで咲き続けてくれるといいですね。
    【学校日記】 2024-08-06 12:50 up!
    命のアサガオ
    6年生の子どもたちが1学期に教室前の廊下で大切に育ててきた「命のアサガオ」が、夏休み中は職員室前の廊下で過ごしています。たくさんの葉が生い茂る中、新しく瑞々しい葉も出てきています。厳しい暑さに負けず、がんばれアサガオ!
    【学校日記】 2024-08-05 11:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    イングリッシュ・デイ
    イングリッシュ・デイ夏休みのラジオ体操8月イングリッシュ・デイ
    8月1日、中之島小中一貫校を会場として、今年度のイングリッシュ・デイが開催されました。本校からは5・6年生の希望者7名が参加しました。講堂では、100人以上のC-NETの先生方が、子どもたちを明るく迎えてくださり、ダンスや様々なゲームにチャレンジしました。どのアクティビティも、C-NETや友だちと楽しく英語を話すことができる工夫がなされており、とても充実した時間を過ごすことができました。
    【学校日記】 2024-08-02 11:52 up!
    夏休みのラジオ体操
    夏休み中、西天満地域と菅南地域、それぞれの地域主催でラジオ体操を実施します。西天満地域は今日からスタートしましたが、初日から多くの人が参加していました。早起きして体を動かすと、とても気持ちがいいですね。健康な生活習慣の維持のためにも、積極的に参加してほしいと思います。
    ・8月1日(木)〜 8月10日(土)西天満小運動場
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    天神祭・鉾流神事
    天神祭・鉾流神事天神祭・鉾流神事
    今年も、本校の児童が神童として参加する「鉾流神事」が厳かに執り行われました。神童に選ばれた児童をはじめ、一緒に参加した2人のクラスメートとともに大役をしっかりと務めていました。
    学習指導要領では「県内の文化財や年中行事は、地域の人々が受け継いできたことや、それらには地域の発展など人々の様々な願いが込められていることを理解すること」が大切であるとされています。天神祭はそのような学習の絶好の機会となります。
    【学校日記】 2024-07-24 14:12 up!

  • 2024-07-23
    夏休みのプール開放
    夏休みのプール開放夏休みの青空夏休みのプール開放
    今日は、全学年対象のプール開放がありました。たくさんの児童が参加し、楽しく元気に活動していました。2学期のプール水泳も楽しみですね!
    ※明日7月23日(火)は、環境省が算出した大阪における午前9時時点での暑さ指数(WBGT)が「危険」となると予測されています。そこで、児童の安全面を考慮し、予定していたプール開放を中止とします。
    なお、図書館開放は予定通り実施します。登下校の際も熱中症には十分気をつけましょう。
    【学校日記】 2024-07-22 16:32 up!
    夏休みの青空
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    雨の金曜日雨の金曜日昨日の朝の登校の様子です。雨の中、はぐくみ隊のみなさんに見守られて、傘をさした子・・・
    雨の金曜日雨の金曜日
    昨日の朝の登校の様子です。雨の中、はぐくみ隊のみなさんに見守られて、傘をさした子どもたちが登校してきました。梅雨明けまであと少し、安全に気をつけて通学しましょうね。
    【学校日記】 2024-07-13 17:55 up!
    7月12日
    【給食日記】 2024-07-12 15:32 up! *

  • 2024-07-06
    のぞいてみると…
    のぞいてみると…7月の読み聞かせ課題曲「さくら」に挑戦食品サンプルをつくりましたのぞいてみると…
    5年生の図画工作の時間です。「のぞいてみると」というテーマで、閉じられた箱の中をさまざまな世界をイメージして作成し、それを小さな穴から見て楽しみます。宇宙であったり、海中であったり、部屋の中であったりと、アイデアも豊富です。
    【学校日記】 2024-07-06 08:11 up!
    7月の読み聞かせ
    7月の読み聞かせがありました。
    色々な本と出合うことができる、すてきな朝の時間になっています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立西天満小学校 の情報

スポット名
市立西天満小学校
業種
小学校
最寄駅
南森町駅
なにわ橋駅
大阪天満宮駅
【大阪】北浜駅
大江橋駅
淀屋橋駅
住所
〒5300047
大阪府大阪市北区西天満3-12-21
TEL
06-6364-2222
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e511002
地図

携帯で見る
R500m:市立西天満小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月29日08時16分50秒