市政施行80周年
交通安全教室(1,3年生)その2
交通安全教室(1,3年生)その1
市政施行80周年
今年は貝塚市が成立して80周年の年だそうです。なんと終戦の年よりも前から貝塚市は、市として運営されていたのです。これに合わせて市内で行事やイベントも行われます。学校へは記念に市からのぼりや横断幕を頂き、校内や学校前に掲示しています。なかなか落ち着いた感じの、同時にカラフルなデザインになっています!
これを機会にぜひ永寿小学校の子どもたちにも、自分たちの住む貝塚市へ関心を持ち、伝統や歴史を学んでほしいと思います。
【学校行事】 2023-04-25 16:26 up!
交通安全教室(1,3年生)その2
次は3年生が運動場に出て、自転車の安全な運転について教わりました。ヘルメットをお借りし、きちんと着用しました。
自転車に乗っていても、注するポイントは同じで、安全を確認してから進む、信号を守る、踏切の音を聞くだけでなく目でも確認するなど、3年生は教わったことを意識しながら運転を頑張っていました。
今日教わったことを、帰ってからもしっかりと意識して、事故に遭わないように過ごしてほしいと思います。
【学校行事】 2023-04-24 19:56 up!
交通安全教室(1,3年生)その1
本日4月24日(月)の午前、交通安全教室が行われました。貝塚警察のおまわりさんや市役所の方お越し頂き、交通安全について教えてもらいました。1年生は、道を歩く練習をしました。
車が止まっていて、見通しの悪い道や、信号のある交差点、踏切など、それぞれの場面での動き方の説明を聞きながら、実際にやってみました。
教わったとおりにきちんと動けていたので、たくさんほめて頂きました。
【学校行事】 2023-04-24 19:54 up!