R500m - 地域情報一覧・検索

市立四条小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市野崎の小学校 >市立四条小学校
地域情報 R500mトップ >【大東】野崎駅 周辺情報 >【大東】野崎駅 周辺 教育・子供情報 >【大東】野崎駅 周辺 小・中学校情報 >【大東】野崎駅 周辺 小学校情報 > 市立四条小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立四条小学校 (小学校:大阪府大東市)の情報です。市立四条小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立四条小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-19
    4年生出前授業 〜四条畷学園短大の学生さんから学ぶ〜
    4年生出前授業 〜四条畷学園短大の学生さんから学ぶ〜10月18日の給食4年生出前授業 〜四条畷学園短大の学生さんから学ぶ〜
    4年生は総合学習でキャリア教育として、さまざまな仕事をされている方から話を聞いています。今日は、仕事に就く前の大学生の2人にお話を伺いました。お二人からは、大学で学んでいることを詳しく教えてもらい、来年4月から働く職場についても教えてもらいました。クイズを交えてお話で、子どもたちは楽しく学ぶことができました。最後には、子どもたちへのメッセージとして、チャレンジ精神を大切にということと、自分の好きなことや興味のあることをゆっくりでいいので見つけていこうというメッセージをもらいました。
    【4年生】 2023-10-18 15:27 up!
    10月18日の給食
    今日の給食は、栗ご飯、豚玉汁、さんまの煮つけ、牛乳です。
    【給食・食育】 2023-10-18 12:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    運動会練習 11日目 4年生の練習風景
    運動会練習 11日目 4年生の練習風景10月3日の給食運動会練習 11日目 4年生の練習風景
    4年生がリレーの練習をしていました。応援に熱が入り思わず立ってしまい、先生に「座って応援しなさい」と注意されるぐらい、盛り上がっていました。運動会当日も熱戦を期待します。
    【4年生】 2023-10-03 14:28 up!
    10月3日の給食
    今日の給食は、ベビーパン、かやくうどん、ちくわのてんぷら、牛乳です。
    【給食・食育】 2023-10-03 13:13 up!しじょっこ 10号運動会のご案内
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    運動会練習 十日目 3・4年の練習風景
    運動会練習 十日目 3・4年の練習風景10月2日の給食3年 明星金属工業への見学10月運動会練習 十日目 3・4年の練習風景
    運動場で3年生、体育館で4年生が練習をしていました。今週は運動会練習最終週なので、確かめであったり、掛け声のタイミングであったり、うる覚えのところを完璧になるように練習をしていました。
    【全体行事】 2023-10-02 14:06 up!
    10月2日の給食
    今日の給食は、ごはん、厚揚げの五目炒め、人参しりしり、牛乳です。
    【給食・食育】 2023-10-02 14:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    運動会練習 4日目
    運動会練習 4日目9月22日の給食5年出前授業 川村義肢運動会練習 4日目
    6年生が体育館で運動会の練習をしていました。6人組で行う技を初めてするそうで、まずは、「心得」を各担当の先生から聞いていました。練習で怪我のないように、気持ちを引き締めて練習するようにという先生からの話を聞き、緊張感を持って練習をしていました。
    【6年生】 2023-09-22 17:43 up!
    9月22日の給食
    今日の給食は、わかめごはん、やっこ煮、きんぴらごぼう、牛乳です。
    【給食・食育】 2023-09-22 17:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-27
    教職員研修の様子
    教職員研修の様子1学期終業式の子どもたちの様子1学期終業式の子どもたちの様子1学期終業式教職員研修の様子
    今日は午後から教職員研修がありました。図工の教材についての研修で、図工の教材を作っているメーカーの方に来ていただいて、紙粘土を使った風鈴と木版画の制作をしました。紙粘土の特徴や色混ぜの仕方を教わったり、版画板の特徴について教わったりしました。版画用の板は、子どもでも削りやすように改良されているものがあり、初めて彫刻刀を使うときには使いやすいなと思いました。教材の特徴を研究して、今後の図工の授業に活かしていきます。
    【全体行事】 2023-07-21 14:43 up!
    1学期終業式の子どもたちの様子
    宿題を配ったり、あゆみを渡したりしているクラスの様子です。あゆみを渡すときに、1人1人の子どもの頑張りをみんなの前で伝えクラスのみんなが拍手しているクラスや、廊下で先生と一対一で面談のように頑張りを伝えているクラスがあり、それぞれによいところがあるなあと思いました。
    【全体行事】 2023-07-20 09:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    お楽しみ会などの様子
    お楽しみ会などの様子6年生 水泳大会お楽しみ会などの様子
    クラスによって、お楽しみ会をしているクラスがありました。四小フェスティバルが最近にあったので、今回はお楽しみ会をしているクラスは少なかったです。お楽しみ会をしているクラスでは、クイズ大会をしたり、出し物でクイズを出したりしていました。また、新聞づくりをしたクラスでは、その発表をしていました。
    【全体行事】 2023-07-19 16:26 up!
    6年生 水泳大会
    6年生がレクレーションの一環として、水泳大会を開催しました。水泳大会といっても、泳ぎを競うわけではなく、プールの中で歩いて競争したり、ビート板を持って泳いだりと泳ぎが苦手な子でも参加できる競技でした。借り物競争では、〇月生まれの人や先生の名前が書かれた紙が水の上に浮いているかもしくは沈んでいるのを見つけて、その紙に書かれている人を見つけて一緒にゴールします。「○○先生!どこ!」と必死に先生を探していました。司会をしていた子がとても上手な進行でしたし、企画運営をした実行委員さんのおかげで、学年全員が楽しい時間を過ごすことが出来ました。
    【6年生】 2023-07-19 16:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    夏休みへ向けての準備
    夏休みへ向けての準備夏休みへ向けての準備
    夏休みにはタブレットPCを持って帰って宿題で活用することになっています。その準備に、ちゃんと通信がつながるか確かめたり、今年度から始まった電子図書館のつなげ方を教えたりしていました。また、4年生は理科で星座についての学習があり、夏休みに観察をするために星座板を配り使い方の説明をしていました。
    【全体行事】 2023-07-18 15:05 up!
    1年生の教室を覗いてみると、タブレットPCで写真を撮るという宿題で提出された写真をみんなで見ていました。夏休みの期間にもそのような宿題があるのかもしれません。隣のクラスでは、1学期にいろいろとお世話になった6年生にお礼のお手紙を書いていました。一文字一文字丁寧に書いていて、気持ちが伝わるお手紙でした。もう一クラスは課題が終わった子から読書をしていました。静かに集中して読書をしていました。
    【1年生】 2023-07-18 10:55 up!

  • 2023-07-05
    1年生が1・2時間目にプールに入っていました。水に大分と慣れてきて、お地蔵さんになって水をかけられた・・・
    1年生が1・2時間目にプールに入っていました。水に大分と慣れてきて、お地蔵さんになって水をかけられた時に動かずにいられる子が増えました。水に潜ってプールの底にタッチするのも勢いよく潜っていました。
    【1年生】 2023-07-05 09:50 up!
    1年生の教室を覗いてみると、タブレットPCを使ってアンケートに答えていました。子どもたちは、タブレットPCの使い方に慣れたもので、文を読みながら「これかなー」と考えて答えていました。隣のクラスでは、音楽で先生のお手本を聞きながら、リズム打ちをしていました。
    【1年生】 2023-07-04 18:33 up!
    6年生が3・4時間目にプールに入っていました。ゴルフボール拾いをクラス対抗でしていました。見学者の子どもたちが「頑張れー」と応援していました。
    【6年生】 2023-07-04 18:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    2年 水泳学習
    2年 水泳学習7月2年 水泳学習
    2年生が3・4時間目にプールに入っていました。気温と湿度が高い日は、熱中症になりやすいので、休憩時にプールサイドでお茶を飲んでいます。今日もけ伸びの練数や水の中で息を吐く練習をしていました。
    【2年生】 2023-07-03 12:22 up!

  • 2023-07-02
    教材等リンク集
    教材等リンク集7・8月下校時刻表

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立四条小学校 の情報

スポット名
市立四条小学校
業種
小学校
最寄駅
【大東】野崎駅
住所
〒5740015
大阪府大東市野崎3-6-1
ホームページ
https://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?id=sijo_es
地図

携帯で見る
R500m:市立四条小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年10月03日08時04分01秒