9月6日の給食と給食室の様子(2)
9月6日の給食室の様子(1)
9月6日の給食と給食室の様子(2)
今日の給食は、ごはん、やっこ煮、かつおそぼろ、牛乳でした。
かつおそぼろはごはんのふりかけになるおかずだったので、ごはんをよく食べているクラスが多かったです。やっこ煮はあっさりした料理ですが、「おいしかった」と言ってくれる人が多かったです。
2枚めの写真は、炊きあがったごはんの中心温度を測っている様子です。給食では、ごはんやおかずの中心温度が85度以上になっているかを確かめています。
【お知らせ】 2024-09-06 14:07 up!
9月6日の給食室の様子(1)
今日は大おかずのやっこ煮を作る様子を紹介します。
やっこ煮は、削り節のだしで、豚肉、にんじん、白菜、いとこんにゃくを煮込み、調味料とゆでた豆腐、白ねぎを入れて作ります。
1枚めの写真は、白菜の芯を釜に入れたところです。2枚め・3枚めは別の釜でゆでた豆腐を引き上げて、他の具材を煮込んだ釜に入れるところです。
【お知らせ】 2024-09-06 13:43 up!
【9月】ふこのだより