【3年生】リコーダーとの出会い
4月25日の給食
【3年生】リコーダーとの出会い
3年生の音楽ではリコーダーの演奏を学習します。
子どもたちが、これからのリコーダーの演奏を好きになってもらうために、講師の先生をお招きして第1回目の授業を行いました。
先生からは、リコーダーの正しい持ち方やいろいろな種類のリコーダーについて、ユーモアを交えてお話しいただきました。子どもたちは先生の楽しいお話を終始笑顔で聞いていました。
楽しい雰囲気の出会いに、子どもたちもリコーダーを楽しいと思ってもらえたと思います。
音楽は人生を豊かなものにします。子どもたちには、どんどんリコーダーを好きになって気軽に演奏することで、豊かな人生を歩んでほしいです。
【校内徒然】 2024-04-25 18:48 up!
4月25日の給食
今日の給食はコッペパン、八宝菜、ちくわフライ、いちごジャム、牛乳でした。
ちくわフライはとても人気があり、教室では『おかわりじゃんけん』で盛り上がっていました。
八宝菜は中華料理の一つですが、この「八」は8種類の意味ではなく「たくさん」という意味があります。「菜」は「おかず」という意味なので、「たくさんの宝を集めて作ったように美味しいおかず」という意味になります。野菜たっぷりの元気が出るおかずでした。今日も「おいしかったよ」の声がたくさん聞こえました。
【お知らせ】 2024-04-25 13:49 up!
1 / 2 ページ
1
2