R500m - 地域情報一覧・検索

市立田上小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市里の小学校 >市立田上小学校
地域情報 R500mトップ >石山寺駅 周辺情報 >石山寺駅 周辺 教育・子供情報 >石山寺駅 周辺 小・中学校情報 >石山寺駅 周辺 小学校情報 > 市立田上小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田上小学校 (小学校:滋賀県大津市)の情報です。市立田上小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立田上小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-03
    2023/1/31 NEW ! 「学校だより2月号」(学校だよりで行事もチェックできます)
    2023/1/31 NEW ! 「学校だより2月号」(学校だよりで行事もチェックできます)

  • 2024-01-25
    2024/1/23 NEW ! 「非常変災時における児童の安全確保について」
    2024/1/23 NEW ! 「非常変災時における児童の安全確保について」盲導犬と出会う。
    2024/01/23
    毎年3年生が総合で「目が不自由な方の生活と盲導犬について知ろう」の学習をしており、今日はその盲導犬に会う日でした。6歳の盲導犬ペリー君が田上小学校に来てくれ、一緒に家族として生活されている方が、目が見えない時に困ること、盲導犬ができること・できないことなど、子供たちに分かりやすく話してくださいました。目が不自由な方に出会ったら「何か手伝うことはありますか。」と聞いたり、肘を持ってもらって案内したりすることも知りました。
    今日は大津市歴史博物館に特別支援学級&学校の作品展の見学に来ました。バスと京阪電車を利用した校外学習です。自分達が作った作品の前で記念撮影をしたあとは、大津市内の小・中支援学級や支援学校の児童生徒の作品を見学します。そのあとは昼食を食べて昼過ぎには学校に戻る予定です。いろんな力作がたくさんあり、子どもたちはとても楽しく見学しています。

  • 2024-01-22
    なのはな作品展見学
    なのはな作品展見学
    2024/01/19
    今日は大津市歴史博物館に特別支援学級·学校の作品展の見学に来ました。バスと京阪電車を利用した校外学習です。自分達が作った作品の前で記念撮影をしたあとは、大津市内の小・中支援学級や支援学校の児童生徒の作品を見学します。そのあとは昼食を食べて昼過ぎには学校に戻る予定です。いろんな力作がたくさんあり、子どもたちはとても楽しく見学しています。
    なのはな作品展見学
    2024/01/19
    今日は大津市歴史博物館に特別支援学級·学校の作品展の見学に来ました。バスと京阪電車を利用した校外学習です。自分達が作った作品の前で記念撮影をしたあとは、大津市内の小・中支援学級や支援学校の児童生徒の作品を見学します。そのあとは昼食を食べて昼過ぎには学校に戻る予定です。いろんな力作がたくさんあり、子どもたちはとても楽しく見学しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    2023/12/21 NEW ! 「学校だより1月号」(学校だよりで行事もチェックできます)
    2023/12/21 NEW ! 「学校だより1月号」(学校だよりで行事もチェックできます)

  • 2023-12-19
    6年生記念植樹
    6年生記念植樹
    2023/12/19
    今日は6年生が記念植樹を行いました。大津市田上山砂防協会の会長様をはじめ、滋賀県や大津市の砂防課の皆様にも来ていただき、土砂災害や砂防の歴史についてスライドを見ながら説明を聞きました。その後天神川の河川敷にもみじの苗木を各クラス1本ずつ植えました。花の苗も1人2株ずついただいて本日持ち帰りました。しっかりもみじの樹が根付き、大きく育ってくれるといいですね。

  • 2023-12-01
    ★2023/11/30 NEW ! 「学校だより12月号」(学校だよりで行事もチェックできます)
    ★2023/11/30 NEW ! 「学校だより12月号」(学校だよりで行事もチェックできます)

  • 2023-11-28
    6年生修学旅行2日目
    6年生修学旅行2日目
    2023/11/23
    初めての宿泊学習ということで、豪華な食事に大きなお風呂、子どもだけでの宿泊部屋。荷物の整理、着替えなど、戸惑うことも多かったようですが、友達と声を掛け合いながら過ごしていました。
    2日目もよいお天気に恵まれ、滋賀県平和祈念館で平和学習として講話を聞き、展示室を見学しました。
    今回の修学旅行で学んだことをもとに、来週からの平和学習にいかしていきたいと思います。ご家庭でもたくさんの思い出話を聞いてみてください。
    早朝の集合や準備など、ご協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-18
    2年生 校外学習
    2年生 校外学習
    2023/11/17
    今日は、バスに乗り、稲津黒津方面へ町たんけんに行ってきました。児童館では、グループごとに活動し、ゲームで盛り上がりました。放課後すでに、「今日児童館行こう!」との声もあがっていました。アクア琵琶では、クイズラリーに取り組み、琵琶湖に興味を持つ機会となりました。そして朝から楽しみにしていたお弁当(^^)雨で室内で食べることになりましたが、幸せそうに食べている子どもたちの姿が見られました。保護者の皆様、お弁当の用意、ありがとうございました。

  • 2023-11-17
    1・2年 おもちゃランド
    1・2年 おもちゃランド
    2023/11/16
    今日は2年生が1年生をおもちゃランドに招待しました!2年生は、一か月ほど前から生活科の学習で動くおもちゃを作り、本日に向けて改良を重ね、準備してきました。1年生に優しく関わる姿や、一年生の楽しんでいる様子が見られ、おもちゃランドは大成功で終了しました!
    5年生調理実習
    2023/11/16
    先週自分たちで作ったお味噌を壺から出しました。今年は例年以上にうまく出来あがったように見えました。そのお味噌を使って、ご飯とお味噌汁を作る調理実習をしました。最近はご飯をお鍋で炊くことは少なくなってきたと思いますが、学校ではお鍋で炊きます。火加減と時間に注意してうまく炊き上がり、廊下までいい匂いが漂っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    どんぐり拾い
    どんぐり拾い
    2023/11/06
    今日は、田上保育園と田上幼稚園の年長さん、1年生が一緒に田上キャンプ場へ行って、交流をしました。幼稚園の園児さんとは、小学校から手をつないで歩いていきました。キャンプ場では、どんぐりや葉っぱなど、秋の物を見つけながら、グループで活動しました。今日拾ったものを使って、1年生が秋祭りの準備をして、年長の子供たちを招待して遊ぶ活動を計画しています。1年生は、お兄さんお姉さんとして頑張ってくれると思います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立田上小学校 の情報

スポット名
市立田上小学校
業種
小学校
最寄駅
石山寺駅
住所
〒5202276
滋賀県大津市里5-8-1
TEL
077-546-1010
ホームページ
https://www.otsu.ed.jp/tnkm-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立田上小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月04日06時54分56秒