2023年3月17日(金)
第46回卒業証書授与式2
6年前の入学式から今日に至る6年間の思い出を一人ひとりが分担をして呼びかけました。そして、「変わらないもの」、「旅立ちの日に」を心を込めて歌いました。目頭を押さえている保護者の方もいらっしゃいました。式典後には、それぞれの学級で最後の学活です。保護者の方も教室に入っていただき、担任の先生から最後のお言葉をいただきました。玉川小学校の新たな歴史の1ページを刻んでくれた卒業生のみなさん、本当にありがとう!そして、おめでとう!
2023年3月17日(金)
第46回卒業証書授与式1
やや曇り空の朝でしたが、春の気配が充分に感じられる今日、本校の第46回卒業証書授与式が無事執り行われました。会場には、お忙しい中駆けつけてくださった保護者の方がたくさん参列してくださいました。卒業生はピンク色の花のコサージュを胸につけ、堂々と入場し一人一人卒業証書を受け取りました。
2023年3月16日(木)
式準備
5年生が全員で卒業式の準備をしてくれました。会場のいす並べ、階段やろうか、トイレの掃除など6年生の晴れ舞台を気持ちよく過ごしてもらうために頑張りました。5年生の口からはすでに最上級生になる自覚が聞かれました。下校の時は、5年生から1年生までの全校児童が6年生を廊下で見送りました。やっぱり6年生はみんなから慕われていたんですね。ありがとう!
2023年3月16日(木)
卒業式前日予行
卒業式の前日予行が行われました。式の最初から通してリハーサルです。何度も練習してきた作法や掛け声、歌声。とても良い感じなってきました。途中で下学年の児童がたくさん見学に来て、退場の際には万雷の拍手で送ってくれました。明日はずっと応援し続けてくれたおうちの方の前で、堂々と成長した姿を見せてくれることでしょう。
2023年3月14日(火)
3年生:そろばん教室
昨日から3年生がそろばんを習っています。地域のそろばん教室の先生を講師にお招きし、そろばんの基礎から使い方を教えていただいています。そろばんを初めて手にした児童もいましたが、みんな興味津々で、先生の説明を聞きながらテキストに沿って計算をしていました。明日も行われます。頑張ってください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。