R500m - 地域情報一覧・検索

市立河西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市小島町の小学校 >市立河西小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立河西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河西小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立河西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立河西小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-06
    2025/06/06■9週目の終わりです。
    2025/06/06
    ■9週目の終わりです。
    今日で9週目が終わります。朝からさわやかな天候でした。見守りをしてくださった皆さま、ありがとうございました。
    昨日の小学校JRC体育祭から一夜明けた6年生です。個々には疲れ見せる子どもがいましたが、授業時間には切り替えて取り組める良さを持っています。
    3年生が今学期初のプールでの学習を行いました。短い期間の水泳学習になりますが、水に慣れ、大いにできることを増やしてほしいと思います。
    2025/06/05
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    2025/05/271年生の体育科の様子です。先生の周りに集まって、説明を聞いています。8週目にして・・・
    2025/05/27
    1年生の体育科の様子です。先生の周りに集まって、説明を聞いています。8週目にしてこの聞き方ができていることは素晴らしいです。
    6年生が市の体育際に向けてリレーの練習をしています。今年の「走る河西」の調子はどうのくらいなのか今から楽しみです。
    今日の昼休み、3年生の有志がベルマークの仕分け作業のお手伝いをしてくれました。この作業を楽しみにしている子どももいて、初めて作業する子に手順ややり方をやさしく教える姿が見られました。
    2025/05/26
    ■8週目の始まりです。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    2025/05/23■7週目最終日7週目の最終日となりました。各所で保護者の皆さま、スクールガードの・・・
    2025/05/23
    ■7週目最終日
    7週目の最終日となりました。各所で保護者の皆さま、スクールガードの皆さまに見守られながらの集団登校、下校となっています。ありがとうございます。
    3年生が総合的な学習の時間「ふれあい」の一環として、守山学園を訪れました。施設の方から歴史や施設についての説明を受けた後は見学をさせていただきました。質問をしたり新たな疑問がわいてきたりして学びの多い活動となりました。
    6年生の体育科「フラッグフットボール」です。攻守入り交じり型の運動で、アメリカンフットボールに似ていています。サッカーとは違い、激しいボディコンタクトはありません。子どもたちはチームで考えた作戦で点数を取りに行っていました。
    2025/05/22
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    2025/05/16■昨日と今日のトピックス
    2025/05/16
    ■昨日と今日のトピックス
    新学期が始まって6週目が過ぎました。
    昨日、学校周辺の雑草を刈っていると、草むらの中に光る物体を発見しました。よく見ると「ホタル」の成虫が光を放っていました。ホタルの季節の到来です。子どもたちにも伝えようと思います。
    3年生が観察している「モンシロチョウ」の幼虫の入った入れ物です。日々変わる幼虫の様子に、特に虫が好きな子どもたちは夢中です。
    同じく3年生です。毛筆の片付けも上手になりました。道具を大切に扱うことも学習の一つです。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-24
    2025/04/23■雨の日朝から雨の中の集団登校となりました。保護者のみなさま、スクールガードのみ・・・
    2025/04/23
    ■雨の日
    朝から雨の中の集団登校となりました。保護者のみなさま、スクールガードのみなさまも雨の中、登校の見守りをしてくださいました。ありがたいことです。また1年生の歩くスピードにいつも以上に気を配って歩いてくれる6年生がいました。
    やっとのことでたどり着いた子どもたち。運動場に降った雨が作り出す水の流れ、水たまりが気になって仕方がない様子です。なかなか校舎にたどり着けない子がたくさんいましたが、チャイムが鳴るころにはみんな切り替えて教室へ向かえていました。
    2025/04/22
    ■子ども読書の日
    続きを読む>>>

  • 2025-04-21
    気温が高くなることが今後予想されます。保護者のみなさまには、お子様に十分な水分を持たせていただきます・・・
    気温が高くなることが今後予想されます。保護者のみなさまには、お子様に十分な水分を持たせていただきますようにお願いいたします。令和7年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、学級、学校、地域がよりよくなるためがんばる河西っ子の育成のさらなる充実を目指して邁進する所存です。保護者のみなさま、地域のみなさま、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
    2025/04/21
    ■4月21日3週目のスタートです。
    3週目がスタートしました。
    朝から保護者みなさま、地域のみなさま、見守られての集団登校です。ありがとうございます。
    1年生が交通安全教室を体験しました。守山警察署よりお招きした方にクイズや実地を含めて楽しく交通ルールや横断歩道での歩行について学ばせていただきました。1年生の事故がこの時期に多い傾向がありますので、ご家庭でも交通安全に関してお声掛けをお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-11
    令和7年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、・・・
    令和7年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、学級、学校、地域がよりよくなるためがんばる河西っ子の育成のさらなる充実を目指して邁進する所存です。保護者のみなさま、地域のみなさま、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
    2025/04/11
    ■1学期第1週最終日
    新学期が始まって初めての週末を迎えました。各学年では体育館で学年開きが行われています。新しい学年の先生、1年間の見通し、今年一年間でみんなで頑張っていきたいことなどを熱く、楽しい話を聞き、楽しく時間を過ごすことができました。
    小学校へ入って初めての給食です。早くも給食当番が活躍してくれました。手際よく配膳することができました。自分が食べられる量の調節を徐々に覚えていってほしいと思います。
    今日のメニューは、ごはん、カレー、ハンバーグ、野菜サラダ、牛乳でした。これから1年間の給食が楽しい時間になるようにみんなで協力していきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    令和6年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、・・・
    令和6年度、河西小学校の合言葉「目指せ!WELL-BEING(ウエルビ-イング)」今の自分、友だち、学級、学校、地域がよりよくなるためがんばる河西っ子の育成を目指して歩んでまいりました。今年度1年間、保護者のみなさま、地域のみなさま、ご理解とご協力ありがとうございました。
    2025/03/24
    ■3月24日 令和6年度修了式
    今日で令和6年度修了式を行いました。
    各学年の代表に修了証書を手渡しました。
    1年間の振り返りと、地域での過ごし方について守ってほしいことなどを中心に話をしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-21
    2025/03/21■3月19日 卒業証書授与式
    2025/03/21
    ■3月19日 卒業証書授与式
    3月19日 卒業証書授与式を行いました。近年まれにみる雪が舞い散る中の式となりました。
    卒業生156人の手に卒業証書を手渡すことができました。一人ひとりに渡すとき、緊張している子も多かったと思う中、目が合うと微笑んでくれる子もたくさんいて、授与するこちらまで笑顔にしてくれました。
    大きな節目を迎えた子どもたちには、感謝の心を携えて、これからの人生を意気揚々と進んでいってほしいと思います。
    保護者のみなさま、地域のみなさまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-15
    2025/03/14■合同練習を行いました。
    2025/03/14
    ■合同練習を行いました。
    今日の2時間目は、卒業生と5年生、そして各学年からの代表児童とで、式歌、呼びかけを中心に合わせる部分を練習しました。どちらにとってもお互いの存在を意識することで、今までの練習とは違う緊張感が漂っていました。同じ空間を共有することで引き継がれるのもがあると思いました。
    2025/03/13
    ■在校生演習
    1時間目に6年生が卒業式に向けての練習を終えた後は、5年生と学年代表の練習です。よい緊張感の中で呼びかけや歌の練習ができました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立河西小学校 の情報

スポット名
市立河西小学校
業種
小学校
最寄駅
【滋賀】守山駅
住所
〒5240002
滋賀県守山市小島町1843
TEL
077-582-2174
ホームページ
https://city-moriyama.ed.jp/kawasyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立河西小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月28日22時37分22秒