これまでの訪問数:040206人
本日:3人/昨日:33人
2024/02/22
■学習参観
今日は今年度最後の学習参観日で、多くの保護者が参観に来てくださっていました。
今年1年間の思い出や自分の成長、次の学年に向けての決意を発表する時間を参観の時間に設定していた学級が多くありました。また、保護者も一緒に参加する形態の授業を行っている学級もありました。
どの学級も今日のために時間をかけて準備をしてきたことがわかる授業でした。子どもたちは、緊張しながらも立派な態度でしっかり発表できていました。そんな我が子の発表の様子をスマホに収めておられる保護者の方もおられました。
保護者のみなさま、ご来校いただき、ありがとうございました。
2024/02/21
■1年図工
1年生の図工の様子です。
楽しそうな表情で、はさみを使って紙を切ったり、ペンでメッセージを書いたり、色を塗ったりしています。
6年生を送る会のときに、お世話になった6年生に渡すためのものをつくっているようです。6年生のみなさん、お楽しみに!
2024/02/20
■なかよし学級「だいこんパーティ」
なかよし1、4、6、8組の調理実習の様子です。
なかよしファームで育てた大根とウインナーで“おでん”をつくっていました。手を石けんでしっかり洗って、エプロン・三角巾・マスクを着けて、調理開始です。大根の皮をむいて切ったり、ウインナーを切ったり、てきぱきと調理が進められていました。切った具材とおでんのもとをお鍋に入れて、よく煮込んだら出来上がりです。
いったん家庭科室をはなれて、出来上がったころに家庭科室に向かうと、4階の廊下には“おいしそうなおでんのにおい”が充満していました。試食では、一人ひとり、熱々のおでんをほおばっていました。感想を聞いてみると、「おいしい!」「大根がやわらかい」と笑顔で答えてくれました。おいしいおでんが、みんなの笑顔でさらにおいしそうに見えます。本当においしかったようで、みんな何度もおかわりをしていました。がんばって、大根を育てた甲斐がありましたね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。