R500m - 地域情報一覧・検索

市立河内小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県熊本市西区の小学校 >熊本県熊本市西区河内町船津の小学校 >市立河内小学校
地域情報 R500mトップ >肥後伊倉駅 周辺情報 >肥後伊倉駅 周辺 教育・子供情報 >肥後伊倉駅 周辺 小・中学校情報 >肥後伊倉駅 周辺 小学校情報 > 市立河内小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河内小学校 (小学校:熊本県熊本市西区)の情報です。市立河内小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立河内小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-26
    河内小学校運動会(5月25日)
    河内小学校運動会(5月25日)河内小の様子河内小学校運動会(5月25日)河内小の様子

  • 2024-04-20
    2024年4月18日部活動総会資料をアップしました
    2024年4月18日部活動総会資料をアップしました部活動総会資料

  • 2024-04-18
    2024年4月17日R6親師会総会資料をアップしました
    2024年4月17日R6親師会総会資料をアップしましたNew親師会総会資料

  • 2024-04-16
    令和6年度親師会総会
    令和6年度親師会総会22日(水)振替休業日令和6年度親師会総会

  • 2024-04-02
    3月28日(木)本年度最終号
    3月28日(木)本年度最終号
    〇退任式を行いました。4名の職員が転出することになりましたが、子どもたちから盛大に送り出していただきました。私は3年間の勤務を終了しましたが、この3年があまりにも早く感じられ、もう河内小も終わりかと思うととても寂しい気持ちでおります。また、保護者の皆様には、温かく見守り支えていただき感謝しかありません。このブログも本日が最終回となりましたが、いつまでも河内っ子の成長を心より願っております。3年間ありがとうございました。
    2024年3月28日3月28日(木)の河内小

  • 2024-03-22
    3月22日(金)〇いよいよ今日で令和5年度の教育活動も終了しました。修了式では、各学級の代表に修了書・・・
    3月22日(金)
    〇いよいよ今日で令和5年度の教育活動も終了しました。修了式では、各学級の代表に修了書を手渡し、1年間の子どもたちの成長について話したところです。子どもたちは、すでに次の学年への期待が膨らんでいるようでした。下校するとき、4年生・5年生の子どもたちから「1年間お世話になりました。」という言葉をかけられました。なんと素敵な子どもたちでしょう。
    2024年3月22日3月22日(金)の河内小

  • 2024-03-21
    3月21日(木)〇爽やかな天気に恵まれ卒業式を挙行できました。体調不良の子どもが多く心配しましたが、・・・
    3月21日(木)
    〇爽やかな天気に恵まれ卒業式を挙行できました。体調不良の子どもが多く心配しましたが、子どもたちはよく頑張って、感動的な卒業式となりました。子どもたちから感謝の言葉が多く聞かれましたが、小学校での生活が実り多いものであったのであればうれしく思います。卒業する子どもたちが、幸せな人生を送れるよう願うばかりです。
    2024年3月21日3月21日(木)の河内小

  • 2024-03-20
    3月19日(火)〇今日は本年度最後の給食でした。ハヤシライスを美味しく頂きました。本校の給食は、6人・・・
    3月19日(火)
    〇今日は本年度最後の給食でした。ハヤシライスを美味しく頂きました。本校の給食は、6人の先生方で工夫しながらとても美味しい味付けをされます。おかげで残菜も少なく、給食を楽しみにしている子どもが多いです。私自身も午前中にメニューを確認してから張り切って仕事に取りかかります。子どもたちに安全で美味しい給食を届けてくれる先生方に感謝です。
    3月18日(月)​
    〇3学期も残すところ3日となり、どの学年も、学年末のお楽しみ会やお別れ会を開催していました。自分たちで計画をして、本当に楽しそうでした。3月末は、様々な別れがあり寂しくもありますが、子どもたちの表情を見ていると、すでに次の学年に向けての明るい希望を抱いているようで輝いて見えました。
    2024年3月19日学校だより(河内校3-2)を更新しました2024年3月19日3月19日(火)の河内小2024年3月18日3月18日(月)の河内小

  • 2024-02-22
    2月22日(木)〇本年度最後の授業参観でした。いつも通り、多くの保護者の皆様にご参加いただきうれしく・・・
    2月22日(木)
    〇本年度最後の授業参観でした。いつも通り、多くの保護者の皆様にご参加いただきうれしく思います。子どもたちは、成長した姿を見てもらいたくて、いつもよりハッスルしているように見えました。授業では、子どもたちが発表したり表現したりする場面が多かったと思いますが、毎日の授業の成果が表れており、ずいぶん堂々としているようでした。
    2月21日(水)
    〇本年度の学校評価がまとまりました。全般的にどの項目も高い評価が得られてうれしく思います。特に、「一人一人を大切にする指導」「授業力向上への取組」については、重点的に推進した項目で、私たち教職員にとっても励みになります。引き続き、子どもたちの「笑顔」「元気」「やる気」があふれる河内小を目指して着実に取り組んでいきたいと思います。
    2月20日(火)
    〇河内小では、すべての教科を通して、言葉で伝えたり説明したりする活動を大切にしています。自分の考えを言葉で説明することはとても難しいことでもあります。このような力をつけるには、経験を重ねることが最も大切だと思います。授業の場面だけではなく、子どもの発言を大切にして、考えをじっくり聞く余裕を、大人が持つことが大切ですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    2月16日(金)〇昨日、いじめ防止等対策委員会を開催しました。親師会会長とスクールカウンセラーに参加・・・
    2月16日(金)
    〇昨日、いじめ防止等対策委員会を開催しました。親師会会長とスクールカウンセラーに参加していただき、本校のいじめ防止への取り組み状況の確認や成果と課題等について協議することができました。子どもたちの健全育成には、多く大人の見守りと関わりが必要です。これからも、保護者、地域の皆様だけでなく関係機関の協力をいただきながら、いじめで苦しむ子がでない学校づくりに努めていきます。
    2月15日(木)
    〇2月も中旬を迎え、今年度もまとめの時期になってきました。不安な様子で入学してきた1年生も、今は自信をもって堂々と学校生活を送っているように見えます。これまで6年生の後ろに隠れて登校していた1年生が、今日は一人で登校し、びっくりするくらい大きい声で堂々と「おはようございます」と言ってくれました。たくましくなったな~と喜びがこみ上げました。
    2月14日(水)
    〇10日土曜日に行われた「河内冬まつり」は盛大な賑わいでした。年々楽しいイベントや催しが増えていますね。子どもたちが踊ったダンスを観覧しましたが、とても上手でびっくりです。学校で見る姿と違う一面を見ることができ感動しました。生き生きとした表情がとても素敵でした。授業でも、子どもたちが生き生きする表情を見せるようにがんばります。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立河内小学校 の情報

スポット名
市立河内小学校
業種
小学校
最寄駅
肥後伊倉駅
住所
〒8610000
熊本県熊本市西区河内町船津2505-2
TEL
096-276-0031
ホームページ
https://www.kumamoto-kmm.ed.jp/school/e/kawachies/index.htm
地図

携帯で見る
R500m:市立河内小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月13日09時33分03秒