2月16日(金)
〇昨日、いじめ防止等対策委員会を開催しました。親師会会長とスクールカウンセラーに参加していただき、本校のいじめ防止への取り組み状況の確認や成果と課題等について協議することができました。子どもたちの健全育成には、多く大人の見守りと関わりが必要です。これからも、保護者、地域の皆様だけでなく関係機関の協力をいただきながら、いじめで苦しむ子がでない学校づくりに努めていきます。
2月15日(木)
〇2月も中旬を迎え、今年度もまとめの時期になってきました。不安な様子で入学してきた1年生も、今は自信をもって堂々と学校生活を送っているように見えます。これまで6年生の後ろに隠れて登校していた1年生が、今日は一人で登校し、びっくりするくらい大きい声で堂々と「おはようございます」と言ってくれました。たくましくなったな~と喜びがこみ上げました。
2月14日(水)
〇10日土曜日に行われた「河内冬まつり」は盛大な賑わいでした。年々楽しいイベントや催しが増えていますね。子どもたちが踊ったダンスを観覧しましたが、とても上手でびっくりです。学校で見る姿と違う一面を見ることができ感動しました。生き生きとした表情がとても素敵でした。授業でも、子どもたちが生き生きする表情を見せるようにがんばります。
続きを読む>>>