R500m - 地域情報一覧・検索

市立三玉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県山鹿市の小学校 >熊本県山鹿市久原の小学校 >市立三玉小学校
地域情報 R500mトップ >田原坂駅 周辺情報 >田原坂駅 周辺 教育・子供情報 >田原坂駅 周辺 小・中学校情報 >田原坂駅 周辺 小学校情報 > 市立三玉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立三玉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-13
    11月13日 水曜日14:41コッペパン 牛乳 おばけのあっちのスパゲッティ ツナサラダ
    11月13日 水曜日14:41
    コッペパン 牛乳 おばけのあっちのスパゲッティ ツナサラダ
    今日は読書月間第2弾の献立です。『スパゲッティがたべたいよう』角野栄子さんの絵本の中に登場するスパッゲッティを、絵本を読んで想像して作ってみました。図書の竹下先生からは、「給食の先生方とおばけのアッチが作った?お日様色のトマトソースにひき肉がたっぷり入ったミートスパゲッティです!」と紹介がありました。
    食べ終わった子供達からは、給食室に向かって「おばけのアッチありがとう!」と元気な声でお礼を言っているのが聞こえました。

  • 2024-11-11
    11月11日 月曜日14:29麦ご飯 牛乳 あおさ汁 まぐろカツ 梅肉和え  今日の「まぐろカツ」は・・・
    11月11日 月曜日14:29
    麦ご飯 牛乳 あおさ汁 まぐろカツ 梅肉和え  今日の「まぐろカツ」は山鹿市と宮古島の交流事業の一環として山鹿市からいただきました。
    みなさんは宮古島がどこにあるか知っていますか?日本の南、沖縄本島よりさらに南にあります。宮古島は、緑豊かな山に囲まれている山鹿市とは違い、山が少なくきれいな海に囲まれています。そのきれいな海で捕れた魚が加工されて三玉小学校に届きました。このような自然環境が異なる山鹿市と宮古島が「友好都市」を結びました。これから教育や、産業、色々な交流があると思います。機会があったら参加してみてくださいね!給食室前に、宮古島のマップを掲示しています。どこで、捕れたまぐろか探してみてください!

  • 2024-11-01
    2024年11月 (0)11月1日 金曜日14:13麦ご飯 牛乳 呉汁 ししゃもフライ 茎わかめのき・・・
    2024年11月 (0)11月1日 金曜日14:13
    麦ご飯 牛乳 呉汁 ししゃもフライ 茎わかめのきんぴら
    今日から11月です。実りの秋ですね!みなさんは、地域で生産した物を地域で消費するという意味を持つ「地産地消」という言葉を聞いたことがありますか?地産地消は安心・安全で新鮮な食べ物が食べられるだけでなく、食糧自給率の向上にもつながります。地域で作られている食べ物について、お家でも話題にしてみてください。

  • 2024-10-31
    10月31日 木曜日15:45チキンライス 牛乳 コーンスープ れんこんサラダ
    10月31日 木曜日15:45
    チキンライス 牛乳 コーンスープ れんこんサラダ
    10月31日は秋の収穫を祝う「ハロウィン」です。おばけや動物の仮装をした子どもたちが「Trick or Treat!」(おかしをくれないといたずらしちゃうぞ!)と言いながら、おかしをもらい集めて楽しむ風習があります。家の前にはくりぬいたかぼちゃをつるし、家の中では「かぼちゃパイ」を食べて楽しくすごします。給食では、かぼちゃのムースです。

  • 2024-10-30
    10月30日 水曜日14:58コッペパン 牛乳 ひじきスパゲッティ ごぼうとナッツのサラダ
    10月30日 水曜日14:58
    コッペパン 牛乳 ひじきスパゲッティ ごぼうとナッツのサラダ
    和食料理によく使われているひじきを、スパゲッティと組み合わせると醤油で味をつけているので和風スパゲッティみたいになりますね。給食で使用しているひじきは、「芽ひじき」と言ってひじきの葉っぱにあたる部分です。「姫ひじき」とも呼ばれています。細く小さいため料理がしやすい種類です。

  • 2024-10-29
    10月24日 木曜日10/24麦ご飯 牛乳 かぼちゃのみそ汁 鯖のソース煮 五色和え
    10月24日 木曜日10/24
    麦ご飯 牛乳 かぼちゃのみそ汁 鯖のソース煮 五色和え
    かぼちゃは、βカロテンやビタミンC、食物繊維などがたくさん含まれていて栄養価が高い食べ物です。特にβカロテンは、体の中でビタミンAに変わり視力の維持や免疫力を高める働きをしてくれます。

  • 2024-10-22
    皆様のご協力で、無事終了しました。ありがとうございました。
    皆様のご協力で、無事終了しました。ありがとうございました。
    運動会の様子は、「学校の様子」ページでご覧ください。運動会プログラム2024年10月 (5)10月20日 150周年記念 大運動会投稿日時 : 10/20
    昨日までの雨から打って変わり、さわやかな秋晴れのもと、運動会を開催することができました。準備から前日、当日朝のグラウンド整備まで、地域、保護者の皆様には本当に、お世話になりました。そのおかげで、子ども達の笑顔と躍動する姿を見ることができました。
    今年は150周年記念ということで、地域の皆さんをご招待し、みんなで行う競技や、灯籠おどりなども取り入れました。また、子ども達も三玉小学校150年の歴史と伝統、これからの未来を意識しながら運動会に取り組んでいました。
    子ども達と保護者、地域の皆さんの笑顔がたくさんの運動会になったことに、厚く御礼申し上げます。そして運動会を支えていただいた学校運営協議会の会長をはじめ委員の皆様、三玉地区体育委員の皆様、ご来場いただいた来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-10-18
    10月20日(日)に変更して実施します!
    10月20日(日)
    に変更して実施します!
    雨が予想され、子ども達に良いコンディションで行えるように延期しました。
    開始時刻、日程等は予定通りです。新入児、地域競技等も実施します。
    皆様のお越しをお待ちしています!運動会プログラム(正式版)運動会全員競技について(説明)←ぜひ、ご覧ください2024年10月 (3)投稿日時 : 10/17
    いよいよ運動会が近づいてきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-11
    2024年10月 (1)運動会へ向けて!
    2024年10月 (1)運動会へ向けて!投稿日時 : 10/10
    9月24日 「結団式」
    10月19日の運動会へ向けて、応援団が動き出しました。
    結団式を行い、赤・白それぞれの団長を中心に、運動会へ向けてやる気を高めていました。
    これから約1ヶ月間の取組になります。子ども達の活躍と成長が楽しみです。皆様、応援よろしくお願いします!10月10日 木曜日10/10
    人参ごはん 牛乳 五目汁 卵焼き おかか和え
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    2024年10月 (0)10月2日 水曜日10/02丸パン 牛乳 コーンと卵のスープ タンドリーチキ・・・
    2024年10月 (0)10月2日 水曜日10/02
    丸パン 牛乳 コーンと卵のスープ タンドリーチキン マカロニサラダ
    タンドリーチキンは、ヨーグルトと香辛料に漬け込んだ鶏肉をタンドールとよばれる筒型の窯で焼くインド料理です。タンドールが変形してタンドリーチキンとなったようです。給食では、オーブンで焼きました。
    0「ばとん・ぱす」75号(令和6年10月) 

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立三玉小学校 の情報

スポット名
市立三玉小学校
業種
小学校
最寄駅
田原坂駅
住所
〒8610522
熊本県山鹿市久原2935
TEL
0968-43-1177
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/mitamaes/
地図

携帯で見る
R500m:市立三玉小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒