2024年7月 (6)
ごしごしと洗濯を
投稿日時 : 16:08
6年生が、ピロティで何やらごしごしと洗っています。それぞれ靴下を洗濯しているのでした。これは、家庭科の授業の様子です。
自宅で、洗濯機以外で洗濯をする、という経験は、もうほとんどのご家庭で見られなくなっているのではないでしょうか。洗濯機に洗い物と洗剤などを入れたらあとはスイッチを押すだけ。乾燥まで洗濯機でするので、干すこともあまりないというご家庭もあるようです。
現代はそれで困りはしませんが、いつか、一人暮らしをすることになったときや、手洗いをする必要がないとも限りません。ごしごしと洗うのは、大変だということがわかるだけでも、現代の電化製品のある生活を見つめるきっかけとなりますね。
2024年7月 (6)
7月8日(月)の給食
投稿日時 : 16:37
麦ごはん 牛乳
ひむか丼の具
トマトサラダ
トマトは1年中お店で売られていますが、6月から8月にかけての今が旬です。昔は、トマトという名前ではなく「赤なす」という名前で呼ばれていました。トマトには、肌の調子を整えたり目の働きを助けたりするビタミンAや、病気にかかりにくくしてくれるビタミンCがたっぷり含まれています。