R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮崎小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市旭の小学校 >市立宮崎小学校
地域情報 R500mトップ >宮崎駅 周辺情報 >宮崎駅 周辺 教育・子供情報 >宮崎駅 周辺 小・中学校情報 >宮崎駅 周辺 小学校情報 > 市立宮崎小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮崎小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立宮崎小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    2024年5月 (19)あいさつ・ペコリ会釈キャンペーン
    2024年5月 (19)あいさつ・ペコリ会釈キャンペーン投稿日時 : 05/30
    今朝の正門の様子です。通勤途中の通りがかりの方が「すごく元気がいいですね。」と驚いていらっしゃいました。たくさんの子供が正門に並んで、つうがくしてくるともだちに「おはようございます」のあいさつをしてくれています。
    これは、今年からできた「あいさつ委員会」が企画した「あいさつ・ペコリ会釈キャンペーン」の取り組みのおかげです。あいさつに集まってくれた子供たちに、あいさつ委員会からミニ賞状が配られています。それにつられて、というとちょっとよくない言い方ですが、たくさんの子供たちがあいさつ運動に参加してくれている、というわけです。学校の中では、よい会釈ができている子供たちには、先生たちからシールが送られています。今回の企画のすばらしいところは、
    この企画があいさつ委員会の子供たちの発案
    だ、というところです。子供たちの自治的な活動によって、子供たちが進んであいさつや会釈ができるきっかけになっていくと思います。2024年5月 (20)5月30日(木)の給食投稿日時 : 05/30
    バーガーパン  牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    大雨にならずに済みました
    大雨にならずに済みました投稿日時 : 05/28
    今日は、警報級の大雨の天気予報のために授業開始を11時50分からにしました。保護者の方々のご理解とご協力で、無事に登校してきてくれてホッとしたところです。
    写真は登校の時の様子です。激しく降る時間帯もありましたが、11時過ぎからは雨は小康状態となり、みんな無事に登校できたようでした。
    下校が始まったころは太陽が顔を出し、傘もささずに帰れていました。今回の雨は台風によるものでしたが、まもなく梅雨入りの時期を迎えます。これからも天候が荒れることも出てきます。現在学校からの連絡はマチコミを使用しています。緊急時にも非常に便利ですので、まだ登録がお隅出ない保護者の方は、ぜひ登録をお願いします。2024年5月 (18)5月28日(火)の給食投稿日時 : 05/28
    コッペパン  牛乳
    マカロニスープ
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    明日の登校について
    明日の登校について投稿日時 : 13:50
    報道にありますように、明日の朝、宮崎県内に線状降水帯が発生し、宮崎市では児童の登校時刻あたりに警報級の非常に激しい雨が予想されています。そこで、明日の授業につきましては、
    登校時刻を遅らせ、11時55分の5時間目より開始
    としますので、11時40分くらいをめどに登校させてくださいますようお願いします。登校後は、5時間目の授業、給食、下学年は下校、上学年は6時間目の授業となります。
    雨の状況によっては、予定を変更する場合があります
    。その場合は、マチコミメールとこのホームページでお知らせしますので、ご注視ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    令和5年度
    令和5年度2024年5月 (15)シェイクアウト訓練投稿日時 : 05/24
    2年生が机に下に頭を隠して、じっと身を潜めて放送が終わるのを待っています。
    今日の1時間目の後の休み時間に、地震が発生した想定の訓練「シェイクアウト訓練」を行いました。今日は、事前に連絡してあったので、どの学年も落ち着いて行動できていました。
    いざという時に備えて、訓練でも静かに先生や放送の指示をよく聞いて行動できることが大切です。いつ起こるかわからない災害に備えるのはとても難しいことですが、落ち着いて安全に避難できるようこれからも定期的に訓練を行います。今年はあと3回、シェイクアウト訓練を行う予定です。2024年5月 (16)5月24日(金)の給食投稿日時 : 05/24
    麦ごはん   牛乳
    ポークカレー
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    2024年5月 (10)キャシー先生と英語の学習
    2024年5月 (10)キャシー先生と英語の学習投稿日時 : 05/17
    2年3組の英語の授業が始まる前の休み時間の様子です。英語の学習を一緒にしてくださるキャーシー先生の周りにたくさん子供たちが集まって、楽しくおしゃべりしています。子どもたちは日本語に知っている英単語を混ぜて、キャシー先生はほぼ英語でお話ししています。
    キャシー先生は市からの派遣の英語の先生で1年生から4年英までの授業に入ってくださいます。先生は、バンコクのご出身で、日本に来られてもう20年以上。実は日本語はペラペラです。でも、子供たちからの問いかけには、とびっきりの明るい表情と身振り手振りに英語で返してくださって、英語のシャワーを振りかけてくださっています。今日のキャシー先生との勉強もとっても楽しそうでした。2024年5月 (11)5月17日(金)の給食投稿日時 : 05/17
    菜飯  牛乳
    わかめうどん
    小松菜のごま和え
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    2024年5月 (6)朝のおそうじ、ありがとう!
    2024年5月 (6)朝のおそうじ、ありがとう!投稿日時 : 05/10
    これは昨日の朝の様子です。こうっやって毎日3年生を中心としたボランティアのみんなが落ち葉はきをしてくれています。
    これは、先生たちから頼まれたわけではない、正に「ボランティア」です。去年から引き続きしてくれています。毎日大量の落ち葉を集めてくれています。この活動に時々ほかの学年も混ざって一緒にやってくれています。
    ほかにもあいさつ運動を進んで行ってくれている子供たちもいます。自分から進んで考えて行動してくれている子供が増えています。ありがとう!2024年5月 (6)5月10日(金)の給食投稿日時 : 05/10
    麦ごはん   牛乳
    いももち汁 かぼちゃのそぼろ煮
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    2024年5月 (2)昼休み
    2024年5月 (2)昼休み投稿日時 : 05/02
    最近雨が続いていましたが、今日は晴れとはいきませんが雨は降らず、昼休みは元気に外で遊べました。
    1年生も学校生活に慣れてき始めたところで、友達となかよく遊ぶ姿が見られました。
    明日から4連休です。楽しい休日を過ごしてほしいと思いますが、子供たちの水の事故や車の事故が多い時期です。どうかくれぐれも気を付けて過ごしてください。2024年5月 (2)5月2日(木)の給食投稿日時 : 05/02
    黒糖パン  牛乳
    ジャガイモのチーズ煮
    続きを読む>>>

  • 2024-05-01
    2024年5月 (0)2024年4月 (15)英語で話そう!
    2024年5月 (0)2024年4月 (15)英語で話そう!投稿日時 : 04/30
    榎田先生の右手にいるのはパペットのゾウさんです。これは6年生の英語の授業の様子です。いつもはALTのリアム先生がいてくれるのですが、4月中は、担任の先生が一人で英語の授業をしています。
    一人で英語のやり取りを伝えるのは難しいのでゾウさん相手に榎田先生が会話をします。
    見ている6年生の顔は、みんなにんまりとした笑顔で榎田先生のがんばる姿を温かく応援している、そんな感じでした。2024年5月 (0)2024年4月 (15)4月30日(火)の給食投稿日時 : 04/30
    コッペパン  牛乳
    豆乳スープ
    続きを読む>>>