R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮崎小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市旭の小学校 >市立宮崎小学校
地域情報 R500mトップ >宮崎駅 周辺情報 >宮崎駅 周辺 教育・子供情報 >宮崎駅 周辺 小・中学校情報 >宮崎駅 周辺 小学校情報 > 市立宮崎小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮崎小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立宮崎小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-29
    体温のマチコミでの提出のお願い(4/28)
    体温のマチコミでの提出のお願い(4/28)
    4月中はマチコミの登録がまだお済出ない方が多いため、毎日お子様の体温をカードに記入して提出していただいていました。5月からは、毎日の保護者の方々のご負担を軽減するために、基本的には
    ようにいたします。
    スマホ等の「マチコミアプリ」で簡単に利用できます。まずは、新年度の学級での登録をお願いします。
    欠席連絡の利用方法はこちら
    →2023年4月 (12)ボランティア隊が登場!投稿日時 : 04/28
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    2023年4月 (7)1年生歓迎集会
    2023年4月 (7)1年生歓迎集会投稿日時 : 04/21
    今日は、1年生歓迎集会を給食後に放送で行いました。
    2年生から順番に歓迎のメッセージや学校にまつわるクイズなどを出したりして、1年生もみんなにこにこ笑顔でした。
    写真は、運営集会委員会が出したクイズです。「この旗は宮崎小学校の旗である?

    か?」1年生のみんなの答えはほとんどみんな
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    2023年4月 (4)図書室の先生と
    2023年4月 (4)図書室の先生と投稿日時 : 16:46
    宮崎市の小学校には「学校司書」という図書室の先生がいます。図書の貸出をしてくださるだけでなく、図書室で勉強するときに必要な図書を探して用意してくださったり、読み聞かせなどをしてくださったり、季節に合わせた図書室の設営や、今教科書で勉強していることに関連した図書のコーナーを作ってくださったり・・・。図書室の先生がいてくださるおかげで、宮小の図書室はいつも楽しいワクワクする図書室になっています。
    今日は、3年生が、図書室の使い方やマナーを、今年来られた狩集(かりしゅう)先生と一緒に勉強していました。どうぞ、たくさん本を読んでくださいね!2023年4月 (5)4月18日(火)の給食投稿日時 : 16:56
    タケノコご飯
    根菜つくね汁
    いわしのショウガ煮
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    投稿日時 : 04/124月14日(金)の給食投稿日時 : 04/14 WEB担当者
    投稿日時 : 04/124月14日(金)の給食投稿日時 : 04/14WEB担当者【ひむか地産地消献立】
    麦ごはん  にらたま汁  ひむか丼の具  牛乳

  • 2023-04-12
    2023年4月 (3)ピカピカの一年生のみなさん!ようこそ宮崎小学校へ!
    2023年4月 (3)ピカピカの一年生のみなさん!ようこそ宮崎小学校へ!投稿日時 : 16:42
    今日は入学式。今年は、77名のピカピカの1年生が入学しました。
    6年生代表のマキさんの歓迎の言葉の中で、ダンスクラブのメンバーが「宮小よいこの歌」に合わせてダンスを披露しました。1年生は、目をキラキラさせて見てくれていました。
    新一年生が入学してこれで今年度の宮小っ子412名がそろいました。いよいよ、令和5年度のスタートです。
    151年目の新しい歴史をみんなで創っていきましょう。2023年4月 (2)4月12日(水)の給食投稿日時 : 17:35
    食パン
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    宮崎小学校児童会 令和5年度のスローガン
    宮崎小学校児童会 令和5年度のスローガン
    令和4年度2023年4月 (1)令和5年度がスタート!投稿日時 : 04/10
    いよいよ今日から令和5年度がスタートしました。転入の先生方の紹介の後、いよいよ担任発表でした。どの先生になるのかは、今日一番の関心事だったと思います。その後、教室を回って見ると、どの学級も笑顔でみんな張り切って新品の教科書を開いたり、配られたプリントを整理したりしていました。
    今日は、たくさんのプリントや教科書などの大切なものが配られました。保護者の方々も目を通されるのが大変かもしれません。
    中でも、
    「マチコミメールの登録」
    続きを読む>>>