地域情報の検索・一覧 R500m

2014年12月9日(火曜日)なみかた駅伝大会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市別名の小学校 >市立日高小学校
地域情報 R500mトップ >今治駅 周辺情報 >今治駅 周辺 教育・子供情報 >今治駅 周辺 小・中学校情報 >今治駅 周辺 小学校情報 > 市立日高小学校 > 2014年12月
Share (facebook)
市立日高小学校市立日高小学校(今治駅:小学校)の2014年12月9日のホームページ更新情報です

2014年12月9日(火曜日)
なみかた駅伝大会
@ 08時33分47秒
12月7日(日)になみかた駅伝大会が開催されました。天気にも恵まれ、男女2チームずつ出場しました。調子が悪い子もいて、メンバー変更もありましたが、男子Aチーム8位、女子Aチーム10位、男子Bチーム27位、女子Bチーム32位という結果でした。よくがんばりました。来週の朝倉駅伝でもがんばってほしいです。
2014年12月8日(月曜日)
フロスカントリー大会
@ 08時25分57秒
12月5日金曜日、昨日、雨でできなかったクロスカントリー大会が、市民の森で開催されました。6年生にとって小学校生活最後のクロスカントリー。小さい雪もちらちら見られましたが、何とか無事終わりました。体調の悪い児童もいる中、最後まで一生懸命走る姿を見せてくれました。閉会式では、みんなで自分自身や友達をほめるために、笑いヨガの「いいぞ、いいぞ、エーイ。」をして、エンドルフィンをいっぱい出しました。ニコニコ笑顔で終わりました。帰ってから黒飴を食べました。
3年総合発表
hidaka-03
@ 08時25分23秒
11月20日(木)に、3年生は総合的な学習の時間の発表会をしました。テーマは「日高の自慢発表会」です。
日高地区には、市民の森、泰山寺、自動車教習所、温泉、大楠さんなどたくさんの自慢できる場所があります。
子どもたちは、自分たちの調べたいことをグループごとに調べに行きました。そして、分かったことをクイズや劇にして発表しました。
日高のよさを学んだ子どもたちは、自分たちの住む日高が更に好きになり、もっともっと自慢を見つけたいという思いを強くしました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立日高小学校

市立日高小学校のホームページ 市立日高小学校 の詳細

〒7940065 愛媛県今治市別名446-2 
TEL:0898-22-2548 

市立日高小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    9/26 学校生活の様子
    9/26 学校生活の様子2025年9月26日 18時47分
    5年生は、立体作品づくりに取り組んでいます。
    自分の顔の形をよく観察しながら、丁寧に仕上げています。
    はたしてどんな顔になるでしょうか?7130

  • 2025-09-22
    夢の二日間 終結
    夢の二日間 終結2025年9月20日 17時51分
    夢のような2日間が終わりました。
    こんな貴重な経験ができたのもみんなのお父さんお母さん、バスの運転手さん、添乗員さん、ホテルの方々、各施設のスタッフの方、先生方など数え切れないほどの人のおかげです。
    この2日間の思い出をバネに、水曜日からは勉強も頑張りましょう!
    しっかりリカバリーをして水曜日また会いましょう!711712

  • 2025-09-18
    9/17 三年生 算数
    9/17 三年生 算数2025年9月17日 16時51分
    あまりのあるわり算の学習をしています。これまでは計算問題が中心でしたが、今日から文章問題が中心になりました。学習協働アプリを用いて、あまりをどのように処理するかをみんなで考えました。7017020

  • 2025-09-11
    1時間目 合同体育
    1時間目 合同体育2025年9月10日 10時19分
    1時間目は体育の授業で、1-2と6-2で合同体育を行いました。
    1年生と6年生でチームを作り、リレーを行いました。
    お互いに声を掛け合いながら、自分たちのバトンをゴールまでつなぐことができました。698

  • 2025-09-09
    1年生 国語科「けんかした山」
    1年生 国語科「けんかした山」2025年9月8日 16時41分
    1年生は、国語科で「けんかした山」の学習をしています。
    今日は、けんかした山を読んだ感想を書きました。
    「けんかが終わって良かった」「なんでけんかしているんだろう」「けんかが終わって、山が緑に包まれているところがきれいだと思いました」など、子どもたち自身が思ったことや感じたことを素直に書いていました。
    次回からは、なぜけんかをしたのか、二つの山はどんなことを思っていたのか、など本の内容について学習していきたいと思います。696697

  • 2025-08-19
    7月25日に、今治市小中学生会議
    7月25日に、今治市小中学生会議2025年7月25日 12時25分
    今治市小中学生会議が行われ、6年生の代表児童2名が参加しました。
    いじめのない明るく楽しい学校にするための話合いをもとに、日高小の取組を紹介しました。
    西中学校区での話合いでは、「いじめ防止パンフレット」や共通の「人権宣言」を作りたいなどの意見が出ました。
    いじめをなくすための他校の取組を聞くことで、改めて「いじめをなくし、よりよい学校にしたい」という気持ちを高めることができました。694

  • 2025-07-20
    1学期終業式
    1学期終業式2025年7月18日 15時20分
    今日は、終業式でした。表彰や校長先生のお話をしっかりと聞く姿に、1学期の成長をとても感じられました。
    明日から夏休みです。生活リズムに気を付けながら、勉強も思い出作りもたくさんして、すてきな夏休みにしてくださいね!693

  • 2025-07-18
    水泳部壮行会
    水泳部壮行会2025年7月15日 17時40分
    水泳部壮行会を行いました。水泳部の決意発表の後、全校で応援しました。
    7月23日に水泳記録会があります。水泳部のみなさんべストを尽くしてがんばってください。692

  • 2025-07-13
    【5年生】給食の時間
    【5年生】給食の時間2025年7月11日 17時11分
    5年生の給食の時間です。5年生になり、4階になったり委員会の仕事があったり、行き帰りが大変ですが、毎日協力し合って準備しています。今日は冷やしパインがありました。昨日から楽しみにしていた子たちが多く、余ったパインは大じゃんけん大会でした。これからも、毎日元気にもりもり食べてくださいね!691

  • 2025-07-10
    懇談会 集団下校
    懇談会 集団下校2025年7月9日 13時06分
    午後は学期末懇談会のため、集団下校でした。
    班長を筆頭に素早く行動できました。
    1学期の良い締めくくりに向けて、
    暑いですが頑張りましょう。690

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2014年 市立日高小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2014年12月09日14時47分46秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)