R500m - 地域情報一覧・検索

市立下灘小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町鼡鳴の小学校 >市立下灘小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立下灘小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立下灘小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-02
    うれしいニュースです!
    うれしいニュースです!2024年7月1日 19時01分
    うれしいニュースです!
    今日はとてもうれしいニュースが届きました。下灘小の子どもたちのために、今日から新しい先生が来てくださいました。専科の立場で、多くの学級の授業を受け持ち、子どもたちに関わってもらうことになります。自己紹介をする先生の話を聞く子どもたちは、どきどきしながらとてもうれしそうにしていました。たくさん学び、たくさん遊ぶ!いろいろなことに一緒に挑戦して、みんなで明るく楽しい学校をつくっていきましょう!
    ※ 今後のHPで新しい先生の様子も掲載していきますのでお楽しみに!今日の昼休みには、さっそく子どもたちとバレーボールをしてくれていました。その他の子どもたちの様子とともに紹介します。
    今日の給食です。【ごはん 牛乳 鯛のさらさ揚げ 小松菜とキャベツのかつおあえ 沢煮椀】1120

  • 2024-06-29
    今日の様子です!
    今日の様子です!2024年6月27日 18時56分
    今日の様子です!
    3・4年生は国語の複式授業です。学級担任と支援員の先生が交代しながら指導にあたっていました。5年生は外国語の学習です。When is
    your birthday?My birthday is
    ~.友達や先生とやりとりを楽しんでいました。月よりも日(〇日)が難しそうです。6年生は社会科の学習です。ちょっぴり難しそうな公民分野の学習。ニュース番組で報じられるような施設や内容が取り上げられていました。2年生は算数でした。100円は、10円の10個分。360円は10円の?みんなで一生懸命考えていました。(1年生は後日紹介します。)
    今日の給食です。【カレーうどん 牛乳 ビーンズサラダ さつまいも蒸しパン】110111
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    体験を共有 ~6年生の発表~
    体験を共有 ~6年生の発表~2024年6月20日 08時21分
    体験を共有 ~6年生の発表~
    この日の集会活動は、6年生の発表でした。5月に実施した修学旅行の様子をたくさんの画像を提示しながら紹介してくれました。とても楽しかったようで、6年生からは「この楽しさや嬉しさを伝えたい!」という思いがひしひしと伝わってきました。それは発表する子どもたちの表情にもよく表れていました。下級生からは、「自分の早く6年生になって修学旅行に行ってみたい!」「自分も温泉につかってみたい!」などの感想が述べられました。さらに、その感想を聞いた6年生から、「自分たちの思いを一生懸命聞いてくれてうれしかった。」「思いが伝わるとうれしい。」といった感想が返されました。自分の思いを伝えようとする姿、互いの思いを受け止め合う姿にうれしくなりました。
    ※ 1つ前のページには、同日に行われた研究授業の様子等を掲載しています。御覧ください。106107

  • 2024-06-14
    水産の日給食でした!
    水産の日給食でした!2024年6月14日 17時51分
    水産の日給食でした!
    6月14日(金)の給食は、「水産の日給食」。宇和島産の養殖真鯛を使った献立でした。「鯛の揚げ煮」は子どもたちに大好評でした。3・4年生の終わりの会では、一日の振り返り発表のほとんどが「揚げ煮がおいしかった~!」という内容でした。ごちそうさまでした!
    【ごはん 牛乳 鯛の揚げ煮 小松菜のじゃこ炒め けんちん汁】103104

  • 2024-05-25
    今日も元気です!
    今日も元気です!2024年5月24日 18時44分
    今日も元気です!
    5月24日(金)の学校生活を紹介します。
    1年生教室では、空き箱を使ってものづくり。子どもたちの自由な発想ですてきな作品ができました。
    2年生は、国語の学習。タブレットを使って書き込んだことを、ロイロノートでみんなで共有しながら考えを深めていました。
    3年生はテストに取り組んでいました。4・5年生の体育は50m走にチャレンジ!友達と競い合い、応援し合いながら全力で取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    修学旅行速報56
    修学旅行速報562024年5月24日 16時55分
    八幡浜港に着きました。3日ぶりの愛媛県です。宇和島に向けて出発。用事で、先に帰る子を、ここで見送ります。84850

  • 2024-05-23
    修学旅行速報33
    修学旅行速報332024年5月23日 19時27分
    おいしい食事に会話もはずみます。昨年、青少年交流の家に一緒に行ったメンバーなので、他校の子とも自然に話します。おっ、早々と完食している子が!多少残色した子もいましたが、ごちそうさまでした。とてもおいしかったです。6061

  • 2024-05-22
    修学旅行速報11
    修学旅行速報112024年5月22日 15時12分
    展示資料の最後は、現在の核兵器の状況です。子どもたちは、現状について、どう思ったのでしょうか。3536

  • 2024-05-21
    5/19グランドゴルフ大会が行われました!
    5/19グランドゴルフ大会が行われました!2024年5月20日 16時33分
    5/19グランドゴルフ大会が行われました!
    5月19日(日)に、地域づくり協議会主催のグランドゴルフ大会が本校の運動場で行われました。地域の高齢者をはじめ、3名の小学生、教職員も参加し、にぎやかに開催されました。日頃から鍛錬を積まれている方の技術はさすがで、ホールインワンも数多く飛び出しました。それでもみなさん和気あいあいで楽しい時間を過ごすことができました。地域の方とつながることができ、大変ありがたい時間となりました。参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
    5月20日(月)の様子です。今週も子どもたちは元気いっぱいです。
    今日の給食です。【ごはん 牛乳 ツナのカップ焼き 粉ふき芋 ミニトマト ほうれん草とベーコンのスープ】ごちそうさまでした!

  • 2024-05-19
    ★ 本HPは、以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。
    ★ 本HPは、以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。
    ★ 体育館の使用停止について(5月15日現在)
    4月17日の地震の影響により、現在、体育館が使用できない状態となっております。4月参観日後の全体会の時点では、使用可能の判断が出ておりましたが、その後改めて調査・点検があり、当面の使用を控えるよう指示を受けました。現時点では使用再開の見通しは立っておりません。状況が分かり次第お知らせいたします。御不便・御心配をおかけしますが御理解いただきますようお願いいたします。今日5/17の様子です!2024年5月17日 15時27分
    5/17の様子です!
    今日も快晴、気持ちの良い風が吹き抜け、心地よい1日でした。昼休みには、大勢の子どもたちが運動場で遊んでいました。バドミントンにサッカー、シーソ―、登り棒。中には、泥団子づくりに夢中になっている子どもたちも。午後の授業では、外国語や保健学習、タイピング技能の向上に取り組んでいる学年もありました。
    さて来週は、6年生の修学旅行や遠足等大きな行事が待っています。元気に参加できるよう体調管理に気を付けて過ごしてください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立下灘小学校 の情報

スポット名
市立下灘小学校
業種
小学校
最寄駅
宇和島駅
住所
〒7980000
愛媛県宇和島市津島町鼡鳴135
TEL
0895-35-0010
ホームページ
https://uwajima-shimonada-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立下灘小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月01日18時35分14秒