R500m - 地域情報一覧・検索

市立下灘小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町鼡鳴の小学校 >市立下灘小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立下灘小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立下灘小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-17
    学校運営協議会を開催しました!
    学校運営協議会を開催しました!2024年9月14日 08時00分
    学校運営協議会を開催しました!
    9月12日(木)に第3回の学校運営協議会を開催しました。今回は、前期学校評価の結果を基に、学校運営や地域の課題について協議していただきました。特に話題になったのは、子どもたちの自己有用感が低い現状についてでした。子どもたちの良さや頑張りをしっかりほめてやること、地域の中でも子どもたちとのつながりを作りながらほめてやりたい等の意見をいただきました。子どもたち同士のつながりづくり、子どもたちと教職員のつながりづくり、また子どもたち、教職員と地域や保護者の皆様とのつながりづくりに力を入れています。また、地域について学ぶ活動や地域の皆様に学ぶ活動等もたくさん計画しています。これらの活動を通してたくさんの人のつながりを生み出し、その中で自分の良さを発揮したり、地域の役に立つ自分の存在に気付いたりできるといいなと考えています。そして、ふるさと下灘がもっと好きになるとうれしいです。これからも子どもたちや学校への御協力をお願いいたします。137138

  • 2024-09-12
    今日の給食です!2024年9月11日 18時26分今日の給食です!今日の献立は【バターパン 牛乳 鶏・・・
    今日の給食です!2024年9月11日 18時26分
    今日の給食です!
    今日の献立は【バターパン 牛乳 鶏肉のマーマレード焼き ほうれん草とえのきのサラダ ミネストローネ】でした。おいしかったです。ごちそうさまでした!1350

  • 2024-09-10
    ひまわりが咲きました!
    ひまわりが咲きました!2024年9月10日 17時22分
    ひまわりが咲きました!
    県道に面した校舎前に植えていたひまわりが、ようやく咲きました。この花、実は、地域の方からいただいた苗を大切に育ててきたものなのです。7月に植え替え、子どもたちにも紹介して、まだかまだかと様子を観察していたところ、今朝、立派に開花しました。登校してきた子どもたちも、とても喜んでいました。小型の品種のため、控えめに咲いている姿もすてきですし、まっすぐに太陽をみつめる姿も凛としてかっこいいです。学校前を通る際には、ぜひ御覧ください。
    今日の給食です。【ごはん 牛乳 厚揚げのみそ炒め きゅうりとごまずあえ わかめと卵のスープ】今日もおいしくいただきました。
    明日は【バターパン 牛乳 鶏肉のマーマレード焼き ほうれん草とえのきのサラダ ミネストローネ】お楽しみに!133134

  • 2024-08-27
    9月行事予定をアップしました!
    9月行事予定をアップしました!2024年8月27日 17時41分
    9月行事予定をアップしました。上段の「行事予定」からお進みください。127128

  • 2024-07-31
    水泳教室
    水泳教室2024年7月26日 08時29分
    水泳教室
    7/24,25の両日、1~3年生の希望者を対象に、初心者水泳教室を実施しました。それぞれが目標を立てて、時間いっぱい練習しました。バタ足を中心に頑張る子、手足のコンビネーションに取り組む子、息継ぎに挑戦する子、今まで以上にフォームを整えて泳ぐ子。たった2日間の練習でしたが、どの子も確実にレベルアップすることができました。7/26から始まる自由水泳でも、練習してくださいね。1251260

  • 2024-07-23
    宇和島市小学校水泳記録会
    宇和島市小学校水泳記録会2024年7月22日 17時56分
    宇和島市小学校水泳記録会
    22日(月)、吉田町ふれあい運動公園室内温水プールにて、宇和島市小学校水泳記録会が開催されました。本校からも代表児童が出場し、力の限りを尽くして頑張りました。午前中に男子の部、午後に女子の部があり、それぞれの目標を掲げて挑戦した下灘の選手たち。大会記録に迫るタイムで1位に輝いた児童をはじめ、たくさんの入賞と自己ベスト更新を成し遂げることができました。これまでの練習を陰で支えてくださった保護者の皆様はじめ、多くの関係者の皆様、ありがとうございました。そして何より、練習をやりきって、記録会にのぞんだ選手のみなさん、本当におつかれさまでした。挑戦した者しか味わうことができない不安、緊張、喜び、充実感…。この経験がみなさんを一回りも二回りも大きく成長させてくれているはずです。よく頑張りましたね。頑張っている姿は本当にかっこよかったです!123124

  • 2024-07-21
    大きくなったよ!~保育園訪問~
    大きくなったよ!~保育園訪問~2024年7月18日 14時10分
    大きくなったよ!~保育園訪問~
    1年生の4名が、3月までお世話になっていた嵐保育園を訪問し、園児や先生方と交流させていただきました。学校運営協議会での話合いの中で、地域学校協働活動の一つとしてやってみようと提案していただき実現しました。(コロナ禍でしばらく休止されており、久しぶりに再開することができました。)
    訪問当初はちょっぴり緊張気味の4名でしたが、一緒にプール遊びをする中で、少しずつ表情もゆるんできたようです。小学校に入学して、生活環境が一変した1年生。慣れるのに大変だったはずですが、元気に学校に通い、たくさん成長することができました。立派になった姿を、保育園の先生方や園児のみんなに見せられたかな?たっくさんの温かい言葉をいただき、心がぽかぽかしたひとときでした。貴重な機会を与えてくださった保育園の園長先生をはじめとする先生方、本当にありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
    今日は1学期最後の給食でした。【夏野菜スパゲティ 牛乳 フレンチサラダ 手作りパンプキンケーキ】1学期間、栄養満点でおいしい給食を作っていただきありがとうございました。121122

  • 2024-07-13
    夏野菜が育っています!
    夏野菜が育っています!2024年7月12日 17時58分
    夏野菜が育っています!
    1・2年生が生活科で育てている夏野菜が育っています。ミニトマト、オクラ、ナス、ピーマン。どれもおいしそうです。子どもたちがうれしそうに収穫していました。ALTとして子どもたちに外国語を教えてくださっていた先生が、今日で最後の授業となりました。長い間宇和島市で働いてこられましたが、別の地域に移られるそう。おだやかで子どもたちを大切にしてくれる先生で、みんな大好きでした。今までありがとうございました。またいつかどこかでお会いしましょう。
    その他の教室の様子も紹介します。
    今日の給食です。【夏野菜カレーライス 牛乳 小松菜サラダ すいか】1181190

  • 2024-07-06
    ひまわりとホウセンカ
    ひまわりとホウセンカ2024年7月5日 17時39分
    ひまわりとホウセンカ
    3年生の理科の授業では、ひまわりとホウセンカの観察記録をつけていました。学校園で生長の様子をしっかりと確認した後、教室で記録をまとめます。ひまわりはすでに2mを超えているものもあります。ホウセンカは小さな花をつけています。暑い中でもぐんぐん生長している植物たちです。
    今日の給食です。【炊き込みご飯 牛乳 鶏肉の照り焼き オクラのかつおあえ そうめん汁 七夕ゼリー】114115

  • 2024-07-04
    5年生の発表
    5年生の発表2024年7月3日 19時14分
    5年生の発表
    今日の集会は5年生の発表でした。先月に行った集団宿泊活動について、体験をふまえながら、分かりやすく伝えてくれました。5年生の子どもたちの表情はどの子もうれしそうで、活動の充実ぶりが感じられました。5年生の発表を聞いた下級生からは「自分も早くやってみたい。」、経験のある6年生からは「去年の自分の活動もとても楽しかったことが思い出された。」などの感想が伝えられました。「伝えたいことがある」ということの力の大きさを感じた1日でした。5年生のみなさん、すばらしい発表でした。
    水泳練習の様子もあわせて紹介します。
    今日の給食です。【ごはん 牛乳 肉かぼちゃ シーチキンあえ 手作りふりかけ】113

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立下灘小学校 の情報

スポット名
市立下灘小学校
業種
小学校
最寄駅
宇和島駅
住所
〒7980000
愛媛県宇和島市津島町鼡鳴135
TEL
0895-35-0010
ホームページ
https://uwajima-shimonada-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立下灘小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月01日18時35分14秒