地域情報の検索・一覧 R500m

今日の河辺っ子の様子

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市河辺町植松の小学校 >市立河辺小学校
地域情報 R500mトップ >内子駅 周辺情報 >内子駅 周辺 教育・子供情報 >内子駅 周辺 小・中学校情報 >内子駅 周辺 小学校情報 > 市立河辺小学校 > 2025年7月
Share (facebook)
市立河辺小学校市立河辺小学校(内子駅:小学校)の2025年7月18日のホームページ更新情報です

今日の河辺っ子の様子
2025年7月17日 15時30分
7月17日(木)
<1・2校時>
花いっぱい運動で、マリーゴールドを地域の施設に届けました。どの施設でも、「とてもきれいに咲いているね。」「地域の人がよく見てもらえる場所に置くね。」と言っていただきました。自分たちがお世話をした花で地域が彩られることをうれしく思いました。
<3・4校時>
ALTの先生が帰国されることになり、今日でお別れとなりました。3校時は、幼稚園で、英語の絵本を読んでいただいたり、手作りビンゴゲームをしたりしました。4校時は、小学校と幼稚園が一緒にお別れ会をし、子どもたち一人一人が用意したプレゼントを渡し、感謝の気持ちを伝えました。その後、いつものように、給食を食べたり、昼休みにサッカーをして遊んだりして、ALTの先生との思い出づくりができました。
<河辺タイム・5校時>
今年度も、扇子踊り保存会の方にご協力をいただき、8月14日に開催される「河辺ふるさと祭り」で踊る、扇子踊りと河辺音頭の練習を行いました。
踊り方を丁寧に教えていただき、再確認をしながら、真剣に取り組みました。繰り返し練習をすることで、当日に向けて、自信を持つことができました。扇子踊り保存会の皆様、ありがとうございました。
ALTの先生も参加し
、日本の伝統文化に触れていただきました。
1669
1670
0

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立河辺小学校

市立河辺小学校のホームページ 市立河辺小学校 の詳細

〒7971601 愛媛県大洲市河辺町植松674 

市立河辺小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    5年生 交流の家活動⑤
    5年生 交流の家活動⑤2025年9月20日 17時08分
    9月20日(土) 5年生の交流の家活動2日目の様子です。まずは、飯ごう炊さんでカレーライスを作ります。自分たちで作ったお昼ご飯は、とてもおいしかったです。片付けを終えると、最後の活動となるウォークラリーです。2つの班に分かれ、地図を片手にみんなで協力しながら歩きました。少し疲れたけど、とても楽しい活動でした。
    【飯ごう炊さん】
    【ウォークラリー】
    【退所式】168816890

  • 2025-09-21
    5年生 交流の家活動③
    5年生 交流の家活動③2025年9月19日 17時48分
    9月19日(金) 夕べの集いと夕食の様子です。夕べの集いでは、みんなで楽しくゲームをしたり一日の反省をしたりしました。夕食は、バイキング形式ではなく定食形式でした。ボリュームたっぷりで、とてもおいしそうです。
    【夕べの集い】
    【夕食】16851686

  • 2025-09-06
    ALT英語活動
    ALT英語活動2025年9月4日 13時19分
    9月4日(木)新しいALTの先生を迎え、幼稚園も小学校も自己紹介をしました。お互いにいろいろな質問をして、親しみの気持ちが膨らみました。給食や昼休みの時間も楽しく過ごし、来週からの英語活動に期待が膨らみました。1678

  • 2025-09-03
    誕生会
    誕生会2025年9月3日 10時53分
    9月3日(水)
    数日前から、小学生がアイディアを出して企画し、
    子どもたちと先生で作戦会議を開いて、中休みに
    サプライズで
    8月生まれの誕生会をしました。みんなで心のこもったお祝いの言葉やプレゼントを届け、誕生児童に喜んでもらいました。今日も、心穏やかな時間が流れる河辺小学校・幼稚園です。167616779月行
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    PTA奉仕作業
    PTA奉仕作業2025年8月24日 15時29分
    8月24日(日) 本日午前8時より、地域の皆様の御協力のもと、PTA奉仕作業を行いました。樹木の剪定や草刈り、運動場の草引き等、手際よく作業していただきました。暑い中、御協力いただきました保護者の皆様、また、快く御協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。
    お陰様で、学校の環境が整い、安心して2学期が迎えられそうです。16731674

  • 2025-07-27
    大洲市内水泳記録会
    大洲市内水泳記録会2025年7月22日 15時43分
    7月22日(火) 喜多小学校にて大洲市内水泳記録会が行われました。本校児童も約1か月余り練習してきた成果を十分に発揮し、自己記録の更新を目指して一生懸命頑張りました。また、たくさんの子どもたちと一緒に活動し、たくさんの観客の前でパフォーマンスできたこの経験を、今後の学校生活にも生かしてほしいと思います。1672

  • 2025-07-20
    第1学期最終日
    第1学期最終日2025年7月18日 14時23分
    7月18日(金)第1学期最終日、子どもたちは、元気に登校・登園してきました。終業式では、子どもたちの発表後、校長先生のお話を聞きながら、1学期を振り返ったり、夏休みの過ごし方を再確認したりしました。その後、表彰式を行いました。また、水泳記録会の壮行会を行い、記録会に向けての意気込みを発表した
    小学生に、
    先生と幼稚園児でエールを送りました。それを受けて、最後の水泳練習も頑張っていました。第1学期の最終日も、河辺ファミリーのみんなで楽しく過ごすことができました。明日からの夏休みも、元気に過ごしてほしいと願っています。
    (登校・登園)
    (終業式・表彰式)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    今日の河辺っ子の様子
    今日の河辺っ子の様子2025年7月17日 15時30分
    7月17日(木)
    <1・2校時>
    花いっぱい運動で、マリーゴールドを地域の施設に届けました。どの施設でも、「とてもきれいに咲いているね。」「地域の人がよく見てもらえる場所に置くね。」と言っていただきました。自分たちがお世話をした花で地域が彩られることをうれしく思いました。
    <3・4校時>
    ALTの先生が帰国されることになり、今日でお別れとなりました。3校時は、幼稚園で、英語の絵本を読んでいただいたり、手作りビンゴゲームをしたりしました。4校時は、小学校と幼稚園が一緒にお別れ会をし、子どもたち一人一人が用意したプレゼントを渡し、感謝の気持ちを伝えました。その後、いつものように、給食を食べたり、昼休みにサッカーをして遊んだりして、ALTの先生との思い出づくりができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    水泳の授業
    水泳の授業2025年6月25日 16時15分
    6月25日(水) 5、6時間目の体育「水泳」の授業の様子です。今日は、ビート版を使ってバタ足と息継ぎの練習をしました。なかなか上手にできていました。後半は、クロールの距離を10m、15m、20m……と伸ばしていき、最後は、25m泳ぎ切る練習をしました。少し疲れて様ですが、大変上達してきています。ファイト!166116627月行

  • 2025-06-20
    肱川小と交流学習
    肱川小と交流学習2025年6月19日 17時00分
    6月19日(木) 本日の午後、肱川小学校との交流学習会をしました。5年生は理科と学活、6年生は学活の授業です。それぞれの学活では、5年生は9月に予定されている「青少年交流の家での活動」、6年生は10月に予定されている「修学旅行」についての話し合いでした。2学期のことではありますが、子どもたちはとても楽しそうに学習に参加していました。来週は、伊予市立下灘小学校へ交流学習に行く予定です。
    【5年生】
    【6年生】165616576月行

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 市立河辺小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年07月18日11時07分10秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)